HISモバイルとのおすすめデュアルSIMの組み合わせ5選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
HISモバイルとのおすすめデュアルSIMの組み合わせ5選

結論以下の5つがHISモバイルとのおすすめデュアルSIMの組み合わせ↓

スクロールできます
タップで
詳しく見る
特徴こんな人に
おすすめ
HIS×
楽天モバイル
mineo+1,078円/月3GB~通信制限対策
/通話無料/ギガ使い放題
どれだけ使っても月額4,268円まで!
はこちら
ギガを気にせず使いたい
長電話が多い人
HIS×
povo2.0
HIS+0円~
/トッピングで通信制限対策
povoは基本料無料!
povoはこちら
月額料金を安くしたい
あまり平日昼間は携帯を触らない
予備回線が欲しい
HIS×
LINEMO
HIS+990円/ギガ使い放題
/+3GBで通信制限対策
/5分以内の通話無料

半年間無料キャンペーン中!
はこちら
高品質な通信で通信制限対策をしたい
通話は5分以内が多い
HIS×
IIJmio
HIS+440円~
/2GB~通信制限対策

データ専用eSIMプランが激安!
はこちら
平日は1ヵ月2ギガあれば十分
HIS×
ahamo
HIS+2,970円/20GBで通信制限対策
/5分以内の通話無料
/ギガ使い放題
高品質な通信が+2,970円!
はこちら
重たいゲームや高画質の動画も再生したい
平日昼間通信制限時も普通に使いたい
HISモバイルと相性がいい組み合わせ

HISモバイルはデュアルSIMに非常に相性が良く、以下のようにたくさんのメリットがあります。

HISモバイルを単体で利用するよりデュアルSIMであれば、上記のメリットを享受しつつ、もう一方のキャリアのメリットも活かせるので、本当におすすめです。

くまお

僕は3年以上デュアルSIM運用しています!

また、以下の記事ではデュアルSIMの最強の組み合わせを紹介しているのでこちらも合わせて参考ください。

目次

HISモバイルとのおすすめデュアルSIMの組み合わせ

HISモバイルとのおすすめデュアルSIMの組み合わせは以下↓

スクロールできます
タップで
詳しく見る
特徴こんな人に
おすすめ
HIS×
楽天モバイル
mineo+1,078円/月3GB~通信制限対策
/通話無料/ギガ使い放題
どれだけ使っても月額4,268円まで!
はこちら
ギガを気にせず使いたい
長電話が多い人
HIS×
povo2.0
HIS+0円~
/トッピングで通信制限対策
povoは基本料無料!
povoはこちら
月額料金を安くしたい
あまり平日昼間は携帯を触らない
予備回線が欲しい
HIS×
LINEMO
HIS+990円/ギガ使い放題
/+3GBで通信制限対策
/5分以内の通話無料

半年間無料キャンペーン中!
はこちら
高品質な通信で通信制限対策をしたい
通話は5分以内が多い
HIS×
IIJmio
HIS+440円~
/2GB~通信制限対策

データ専用eSIMプランが激安!
はこちら
平日は1ヵ月2ギガあれば十分
HIS×
ahamo
HIS+2,970円/20GBで通信制限対策
/5分以内の通話無料
/ギガ使い放題
高品質な通信が+2,970円!
はこちら
重たいゲームや高画質の動画も再生したい
平日昼間通信制限時も普通に使いたい
HISモバイルと相性がいい組み合わせ

それでは解説していきます。

【HISモバイル+楽天モバイル】+月3GB/1,078円~/通話無料

HISモバイルと楽天モバイルを併用すれば月額1,368円~デュアルSIM運用が可能です。

楽天モバイルと併用することで得られるメリットは以下↓

  • 専用アプリ使用で通話料無料
  • 楽天市場でのSPUが+4倍
  • 楽天モバイルはどれだけ使っても月額3,278円
  • 楽天モバイルは通信制限がない
  • 楽天モバイルの通信不具合対策になる

このようなメリットがあります。

特に楽天モバイルは、ギガを使った分だけ支払う料金体系でどれだけ使っても月額3,278円。

さらに「楽天リンク」という通話専用アプリを使用することで通話が完全無料になる唯一のキャリア。

今なら他社から初めての申し込みで6,000ポイントもらえるキャンペーン中!

MNP+初めて申し込みで6,000ポイント還元!

具体的な使い方は以下↓

スクロールできます
HISモバイル楽天モバイル
プラン自由自在プラン
100MBまで/290円
1GB/550円
3GB/770円
7GB/990円
はこちら
楽天最強プラン
3GBまで:1,078円
3GB~20GB:2,178円
20GB~無制限:3,278円
通話料9円/30秒
5分かけ放題/500円
完全かけ放題/1,480円
専用アプリ使用で通話無料
SIMタイプSIMカード
※eSIMでも可
eSIM
※SIMカードでも可
主回線・
副回線設定
データ通信の副回線音声通話の主回線
データ通信の主回線
使い方楽天モバイルの通信が不安定なときは
HISモバイルに回線を切り替える
音声通話回線として利用
楽天モバイルの通信が不安定なときは
HISモバイルに回線を切り替える
申し込み
HISモバイル+楽天モバイルのデュアルSIM運用

HISモバイル(100MBまで/290円)+楽天モバイル(3ギガまで/1,078円)を併用すれば月額1,368円~通信障害対策としてデュアルSIM運用が可能。

HISモバイルと楽天モバイルのデュアルSIMは以下のような方におすすめ↓

こんな人におすすめ
  • 電話をすることが多い
  • 料金を抑えながら電話番号が2つ欲しい
  • 通信制限にかかりたくない

このような方にはHISモバイル+楽天モバイルのデュアルSIM運用がおすすめ。

また、以下の記事で楽天モバイルとのおすすめデュアルSIMの組み合わせを紹介しているので参考ください。

MNP+初めて申し込みで6,000ポイント還元!

【HISモバイル+povo2.0】+0円~/最安で通信障害対策

HISモバイルとpovo2.0を併用することで290円~通信障害対策が可能!

povo2.0と併用するメリットは以下↓

  • povo2.0は基本料0円
  • au回線を使用し、高品質な通信
  • 自由にトッピング可能で自分に合った使い方が可能

povo2.0は基本料無料使わなければ月額0円なので副回線にはもってこいのキャリア。

au回線を使用するので、高品質な通信で主回線をサポートできるので安心感があります。

また、自由にトッピングをカスタマイズできるので通信制限の心配なく利用可能!

基本料0円~自分でカスタマイズできるスマホプラン /

具体的な使い方は以下↓

スクロールできます
HISモバイルmineo
プラン自由自在プラン
100MBまで/290円
1GB/550円
3GB/770円
7GB/990円
はこちら
基本料無料
トッピング
24時間使い放題:330円
1GB(7日間):390円
3GB(30日間):990円
20GB(30日間):2,700円
通話料9円/30秒
5分かけ放題/500円
完全かけ放題/1,480円
22円/30秒
5 分かけ放題:550円/月
かけ放題:1,650円/月
SIMタイプSIMカード
※eSIMでも可
eSIM
※SIMカードでも可
主回線・
副回線設定
データ通信の主回線
音声通話の主回線
データ通信の副回線
使い方音声通話、データ通信ともに主回線
として利用
データ通信の副回線として利用。
HISモバイル回線が不安定もしくは
ギガ超過した際に利用
申し込み
HISモバイル+povo2.0のデュアルSIM運用

HISモバイルとpovo2.0のデュアルSIM運用であれば、月額料金の追加なしで2回線のメリットを享受できます。

HISモバイルとpovo2.0のデュアルSIM運用は以下のような方におすすめ↓

こんな人におすすめ
  • 電話番号を2つ持ちたい
  • とにかく安く副回線を持ちたい
  • HISモバイルだけでは通信品質が心配

このような方にはpovo2.0との併用がおすすめ。

以下の記事でpovo2.0とのおすすめデュアルSIMの組み合わせを詳しく紹介しているので参考ください↓

基本料0円~自分でカスタマイズできるスマホプラン /

【HISモバイル+LINEMO】+3GB/990円/5分通話無料

HISモバイルとLINEMOを併用すれば、3GB+100MB月額1,280円+5分通話無料!

LINEMOと併用するメリットは以下↓

  • キャンペーンがお得
  • 5分通話無料が7カ月間無料
  • ソフトバンク回線の高品質な通信
  • LINEギガフリー

LINEMOでは現在、半年間実質無料キャンペーンと5分以内の通話が7カ月間無料キャンペーン中!

格安SIMの中でもお得なキャンペーンです。お得なうちに申し込みましょう!

半年間実質無料キャンペーン中!

また、ソフトバンク回線で高品質なこともメリットの1つ。

LINE内ではギガ消費0のLINEギガフリー特典もあり、LINEをよく使う方にはおすすめ。

具体的な使い方は以下↓

スクロールできます
HISモバイルLINEMO
プラン自由自在プラン
100MBまで/290円
1GB/550円
3GB/770円
7GB/990円
はこちら
ミニプラン(3GB)
月額990円
半年間無料キャンペーン実施中!
はこちら
通話料9円/30秒
5分かけ放題/500円
完全かけ放題/1,480円
22円/30秒
5 分かけ放題:550円/月
かけ放題:1,650円/月
SIMタイプSIMカード
※eSIMでも可
eSIM
※SIMカードでも可
主回線・
副回線設定
データ通信の副回線
音声通話の主回線
データ通信の主回線
使い方音声通話の料金が安いので、
音声通話の主回線として利用
データ通信の主回線として利用
申し込み
HISモバイル+LINEMOのデュアルSIM運用

上記のような使い方で月3GB+100MBが月額1,280円。

HISモバイルとLINEMOのデュアルSIMがおすすめなのは以下のような人↓

こんな人におすすめ
  • 月3GB程度しか使わない
  • サクサク通信したい
  • LINEをよく使う

このような方は、HISモバイルとLINEMOのデュアルSIM運用がおすすめ。

以下の記事でLINEMOとのおすすめデュアルSIMの組み合わせを詳しく紹介しているので参考ください。

半年間実質無料キャンペーン中!

【HISモバイル+IIJmio】+2GB/440円~

HISモバイルとIIJmioを併用すれば、月2GB+100MBが月額730円で利用可能!

IIJmioと併用するメリットは以下↓

  • データeSIMプランが安い
  • データプランが豊富で自分に合った通信量を選べる

IIJmioのデータeSIMプランは契約できる通信量に対して料金が安くコスパ抜群!

自分が使うデータ通信量が分かっている方におすすめになります。

具体的な使い方は以下↓

スクロールできます
HISモバイルIIJmio
プラン自由自在プラン
100MBまで/290円
1GB/550円
3GB/770円
7GB/990円
はこちら
データeSIMプラン
2GB:440円
4GB:660円
8GB:1,100円
15GB:1,430円
20GB:1,650円
はこちら
通話料9円/30秒
5分かけ放題/500円
完全かけ放題/1,480円
22円/30秒
5 分かけ放題:550円/月
かけ放題:1,650円/月
SIMタイプSIMカードeSIM
主回線・
副回線設定
データ通信の副回線
音声通話の主回線
データ通信の主回線
使い方IIJmioはデータ専用プランのため
音声通話の主回線として利用
データ通信の主回線として利用
申し込み
HISモバイル+IIJmioのデュアルSIM運用

HISモバイルとIIJmioを併用すれば、月2GB+100MBが月額720円で利用できます。

HISモバイルとIIJmioのデュアルSIMがおすすめなのは以下のような人↓

こんな人におすすめ
  • 自分の月のデータ通信量を把握している
  • 安くで副回線を持ちたい
  • IIJmio(HISモバイル)だけでは不安

このような方はIIJmioとの併用を検討してみてください。

以下の記事では、IIJmioとのおすすめデュアルSIMの組み合わせを詳しく紹介しているので参考ください。

データ容量増量中!

【HISモバイル+ahamo】+20GB/5分通話無料

HISモバイルとahamoを併用すれば、月20GB+100MB+5分以内の通話無料が月額3,260円!

ahamoを併用するメリットは以下↓

  • ドコモ回線の高品質な通信
  • 5分以内の通話料無料
  • 大容量プランもある(100GB/4,950円)
  • 海外でも利用可能

ahamoは格安SIMの中でもトップクラスの通信速度。

ドコモ回線を使用しており、大手キャリアに引けを取らない高品質な通信。

また、料金に5分以内の通話料無料も含まれているので、5分以内の通話で十分な方は通話料も削減可能。

具体的な使い方は以下↓

スクロールできます
HISモバイルahamo
プラン自由自在プラン
100MBまで/290円
1GB/550円
3GB/770円
7GB/990円
はこちら
通常プラン
20GB:2,970円

大盛りプラン
100GB:4,950円
はこちら!
通話料9円/30秒
5分かけ放題/500円
完全かけ放題/1,480円
22円/30秒
5分以内の通話料無料
かけ放題:1,650円/月
SIMタイプSIMカードeSIM
主回線・
副回線設定
データ通信の副回線
音声通話の主回線
データ通信の主回線
使い方データ通信の副回線として利用データ通信,、音声通話ともに主回線として利用
申し込み
HISモバイル+ahamoのデュアルSIM運用

上記のように利用すれば、月20GB+100MB+5分以内の通話無料が月額3,260円!

HISモバイルとahamoのデュアルSIM運用は以下のような人におすすめです↓

こんな人におすすめ
  • 高品質な通信がいい
  • 20GB程度使う
  • 通話は5分以内
  • 海外によく行く

このような方は是非ahamoとの併用を検討してみましょう!

以下の記事で、ahamoとのおすすめデュアルSIMの組み合わせを詳しく紹介しているので参考ください。

\月20GB+5分通話無料!/

ahamoについての評判は以下の記事で詳しく解説しています。

HISモバイルをデュアルSIMで利用するメリット

HISモバイルをデュアルSIMで利用するメリットは以下↓

それでは解説していきます。

プランが豊富で自分に合ったプランを選択できる

HISモバイルのプランはかなり豊富。

自分の使い方に合ったデュアルSIMにできます。

具体的には以下のプランがあります。

  • 自由自在290プラン
    100MB/290円~7GB/770円までの音声通話SIM付きプラン
  • 自由自在スーパープラン
    20GB~50GB+5分通話無料の中~大容量プラン
  • データ定額440プラン
    1GB・3GB・7GB・20GB・50GBのデータ専用もしくはSMS付きSIM
  • データ通信ピタップラン
    100MB/198円の従量課金制(使った分だけ)のデータ専用プラン。SMS付きの場合は+154円

このように低容量から大容量、データSIMからSMS付き、音声通話付きSIMとかなり選択の幅は広いです。

デュアルSIMの使い方によって使い分けが可能。

筆者おすすめの使い分けはざっくり以下↓

  • LINEアカウントが2つ欲しい→SMS付き
  • 通話用の電話番号が2つ欲しい→音声通話SIM
  • データ通信の副回線として利用したい→データ専用SIM
  • 主回線として利用したい→自由自在スーパープラン
  • 通信障害対策がしたい→データ通信ピタップラン
くまお

僕ならこんな感じで選びます!

月額290円で音声通話SIMを契約できる

HISモバイルでは月額290円~音声通話SIMを契約できます。

つまり最安水準で電話番号を取得可能。

  • 電話番号が2つ欲しい
  • LINEアカウントが2つ欲しい
  • とにかく安くサブ回線を持ちたい

このようなニーズにマッチした格安SIMになります。

LINEアカウントを2つ作る方法については以下の記事で詳しく解説しているので参考ください。

データ通信のみのプランもある

データ通信のみのプランもHISモバイルにはあります。

データ通信専用プランの特徴は、電話番号を持てない代わりに安くでギガが契約可能。

データ通信の副回線、主回線として利用するには最適なプランとなります。

eSIMにも対応している

HISモバイルでは以下のプランであれば、eSIMにも対応しています↓

eSIM可能なプラン
  • 自由自在290プラン
  • 自由自在スーパープラン

上記プランはeSIMに対応しているので、SIMカードのみの格安SIMとのデュアルSIMも可能。

上記以外のプランを契約する場合は、SIMカードのみとなるので、もう一方のSIMがeSIMに対応しているか確認しましょう!(SIMカードスロットが2つある機種なら問題ありません。)

通信障害対策になる

デュアルSIM運用をすることで、通信障害を回避できます。

実際、7月のau回線の通信障害、9月の楽天モバイルの通信障害の時にデュアルSIM運用をしていたので回避することができました

2年以上デュアルSIMで運用していれば意外と多くこのような機会があります。

通信障害がおこれば、数時間スマホが使えなくなっています。

  • 友人との待ち合わせ
  • 職場への連絡時
  • 旅行で行きたい場所までのルートを調べたいとき

このような時にスマホが使えなくなると非常に不便ですよね。

デュアルSIMであれば、このようなもしもの時にも回線を切り替えることで問題なく通信できます

現代はスマホ社会で、だれもが日常生活でスマホを手放すことなく利用しています。もしもの時に備えるためにもデュアルSIM運用は有効な手段であることは間違いありません。

デュアルSIMの注意点

デュアルSIMの注意点は以下↓

それでは解説していきます。

デュアルSIM対応端末が必要

デュアルSIMはeSIMに対応した端末でないと利用することができませんので注意しましょう。

デュアルSIMに対応しているiPhoneの機種は以下↓

デュアルSIM対応iPhone機種
  • iPhone 14 
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • Phone 13
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR

また以下の機種では2枚ともeSIMで利用することが可能な機種なので紹介しておきます。

  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 14 
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max

上記であれば物理SIMを利用しなくてもいいので契約もラクです。

android端末は以下↓(タップすれば開きます。)

eSIM対応のandroid端末
  • AQUOS wish
  • AQUOS zero6
  • AQUOS sense6
  • AQUOS sense4 lite
  • Xperia 10 III Lite
  • OPPO A55s 5G
  • OPPO Find X3 Pro
  • OPPO Reno5 A
  • OPPO A73
  • Galaxy Z Flip/Flip3 5G
  • Galaxy Z Fold/Fold2/Fold3 5G
  • Galaxy S21/S21+/S21 Ultra 5G
  • Galaxy S20/S20+/S20 Ultra
  • Galaxy Note20/Note20 Ultra
  • Google Pixel 7 / 7 Pro
  • Google Pixel 6a
  • Google Pixel 6/6 Pro
  • Google Pixel 5a(5G)
  • Google Pixel 5
  • Google Pixel 4a(5G)
  • Google Pixel 4a
  • Google Pixel 4/4 XL
  • HUAWEI P40
  • HUAWEI P40 Pro
  • HUAWEI Mate 40 Pro
  • Rakuten Hand 5G
  • Rakuten BIG s
  • Rakuten Hand
  • Rakuten BIG
  • Redmi Note 10T
  • Android One S9
  • arrows We
  • Android One S9
  • かんたんスマホ2/2+

androidは機種が多すぎてすべては紹介できないので、上記にない機種の場合もeSIMに対応してるか確認してください。

デュアルSIM運用はバッテリー消費が早い?

デュアルSIM運用は2つの異なるキャリアの回線を利用するのでバッテリーの消費は早い!

と、言われています。

しかし、実際に僕がシングルSIMとデュアルSIMのバッテリーの消費量を検証した結果、どちらもバッテリーの消費量は変わりませんでした。

また、デュアルSIMの片方のSIMをモバイル通信オフにした時のバッテリーの消費量も検証したところ、こちらも消費量に差はありませんでした。

ですので、デュアルSIMにするとバッテリー消費が早くなると言われているのは間違い

くまお

僕もこの検証結果には少し驚きました!

以下の記事でデュアルSIMのバッテリー消費は本当に早いのか?詳しく検証しているので参考ください。

HISモバイルはANP構成プロファイルが必要なキャリアとは併用できない

冒頭にもいいましたが、iPhoneでは、ANP構成プロファイルは1つしか入れられません。

ですので、ANP構成プロファイルが必要なは、ANP構成プロファイルを必要としないキャリアとしかデュアルSIM運用できないのです。

具体的にmineoとデュアルSIM運用が出来るキャリアは以下↓

mineoと併用可能なキャリア
  • docomo
    ahamo(サブブランド)
    IIJmio データ通信のみ
  • au
    povo2.0(サブブランド)
    UQmobile(サブブランド)
  • SoftBank
    Y!mobile(サブブランド)
    LINEMO(サブブランド)
  • 楽天モバイル

上記キャリアからHISモバイルと併用するキャリアを選択しましょう!

デュアルSIM最強の組み合わせはどこ?

おすすめのデュアルSIMの組み合わせは以下の4つのキャリアのどれかをメイン回線とする組み合わせです↓

スクロールできます
商品特徴おすすめな人
mineo
mineoとのデュアルSIM
ギガ使い放題が月額990円

通信制限も回避
通信速度は1.5Mbps
はこちら
ギガをたくさん安く使いたい
楽天モバイル
楽天とのデュアルSIM
通話料無料
3GB以下なら1,078円

通信品質もデュアルSIMでカバー
はこちら!
長電話が多い
月データ通信量が決まってない
LINEMO
LINEMOとのデュアルSIM
半年間実質無料!
1年間5分以内の通話無料
高品質な通信
はこちら
高品質な通信がいい
長電話はしない
povo2.0
povoとのデュアルSIM
基本料0円

ギガ活がお得
180日以内にトッピングが必要
補助回線が欲しい
1回線だけでは不安
デュアルSIM最強組み合わせ早見表

上記の中からあなたに合ったキャリアを選んで最強の組み合わせを作ってください。

デュアルSIMの最強組み合わせについては以下の記事で詳しく解説しているので参考ください。

それでは詳しく解説していきます。

ギガ使い放題ならmineoとの組み合わせ

mineoと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

mineoと相性がいい組み合わせ
  • mineo+LINEMO:月額1,980円/ギガ使い放題+3GBで通信制限回避
  • mineo+IIJmio:月額1,430円/ギガ使い放題+2GB~で通信制限回避
  • mineo+楽天モバイル:月額2,068円/ギガ使い放題+3GBで通信制限回避+通話無料
  • mineo+povo2.0:月額990円/ギガ使い放題+ギガ活なら0円で通信制限回避

mineoにすれば、最安でギガ使い放題が実現できます。

最大1.5Mbpsと中速の通信ですが、YouTube動画やVODサービスも問題なく再生できました

デュアルSIM運用にすることで、マイそくプランの欠点である平日12時~13時の通信制限が回避でき、快適にギガ使い放題を最安で利用でき、筆者的にかなりおすすめです。

マイそくの通信速度は以下の記事で詳しく解説しているので参考にして下さい。

くまお

僕のおすすめはとのデュアルSIM!

mineoと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

マイそくなら月額990円でギガ使い放題

通話し放題なら楽天モバイルとの組み合わせ

楽天モバイルと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

楽天モバイルと相性がいい格安スマホ

楽天モバイルの特徴は、なんといっても通話料無料!

また、楽天市場で買い物する際もSPUが+3倍になり、お得に買い物できます。

くまお

僕のおすすめはとのデュアルSIM!

と併用することで、月6GBのちょうどいいデータ通信量を利用でき、高品質な通信で楽天モバイルの通信品質を補ってくれます。

しかもでは現在6か月間実質無料のキャンペーン中!キャンペーン内容が激熱なので今のうちに試しておきましょう。

楽天モバイルと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

\通話無料で利用するなら楽天モバイル/

安くて速い!高品質な通信ならLINEMOとの組み合わせ

LINEMOと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

LINEMOと相性がいい組み合わせ

LINEMOはソフトバンクの高品質な回線とお得なキャンペーンが魅力!

現在LINEMOでは、半年間実質990円分無料のキャンペーン5分通話無料が1年間無料のキャンペーン中!

これだけお得なキャンペーンが併用できる機会は多くありません。

LINEMOミニプランの評判や口コミについては以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

くまお

僕のおすすめはギガ使い放題が月額990円の

と併用することで、月額料金1,980円で通信制限のないギガ使い放題が実現します。

LINEMOと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

\半年間無料キャンペーン中!/

とりあえず2回線持ちたい!最安運用povo2.0との組み合わせ

povo2.0と相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

povoと相性がいい組み合わせ

povo2.0は基本料無料なので、デュアルSIMの副回線として非常に優秀。

「今のデータ通信量じゃ足りるか不安」

「安いけど通信品質が安定しない」

こんな悩みがある方には最適なキャリアです。

また、ギガ活を利用することで、無料でギガを受けとることも可能!

ギガ活については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

くまお

僕のおすすめはデータ専用プランが安いとのデュアルSIM!

と併用することで、月額料金を抑えながら自分に合った通信量のプランを選択できます。

ギガが足りない時や通信が不安定な時は、トッピングやギガ活で得たギガを利用すればいつでも高品質な通信をすることも可能になります。

利用するギガが20GB以下の方におすすめのデュアルSIM!

povo2.0と相性がいい組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

\IIJmioなら2GB440円!/

デュアルSIMのよくある質問

デュアルSIMのよくある質問は以下↓

デュアルSIMの切り替え方は?

iPhoneの場合、「設定」→「モバイル通信」に行き、「モバイルデータ通信」の項目でデータ通信用の回線を変更でき、「デフォルトの音声回線」という項目で通話回線の切り替えができます。
アンドロイドの場合、「本体設定」→「SIMとネットワーク」と進み、利用したいSIMカードを選択して有効化しましょう。詳しくは【iPhone】デュアルSIMの同時待ち受けは可能?着信はどうなる?で解説しています。

デュアルSIM 電話番号 どうなる?

デュアルSIMの組み合わせにより、電話番号は1つでも2つでも運用できます。電話の着信であれば、どちらの電話番号にかかってきたのかはわかりますし、使いたい通信サービスをそのつど選んで利用できます。詳しくは【デュアルSIM】電話番号は1つ?2つ?どうなるの?→どちらも可能!で解説しています。

1台のスマホで2つのSIMを使うには?

デュアルSIM運用をすれば可能です。デュアルSIM運用とは、1台のスマホに2枚のSIMカードを挿入して、通信の使い分けができる機能。 

まとめ:HISモバイルとデュアルSIM運用するなら

HISモバイルとデュアルSIM運用するなら以下の5つがおすすめ↓

スクロールできます
タップで
詳しく見る
特徴こんな人に
おすすめ
HIS×
楽天モバイル
mineo+1,078円/月3GB~通信制限対策
/通話無料/ギガ使い放題
どれだけ使っても月額4,268円まで!
はこちら
ギガを気にせず使いたい
長電話が多い人
HIS×
povo2.0
HIS+0円~
/トッピングで通信制限対策
povoは基本料無料!
povoはこちら
月額料金を安くしたい
あまり平日昼間は携帯を触らない
予備回線が欲しい
HIS×
LINEMO
HIS+990円/ギガ使い放題
/+3GBで通信制限対策
/5分以内の通話無料

半年間無料キャンペーン中!
はこちら
高品質な通信で通信制限対策をしたい
通話は5分以内が多い
HIS×
IIJmio
HIS+440円~
/2GB~通信制限対策

データ専用eSIMプランが激安!
はこちら
平日は1ヵ月2ギガあれば十分
HIS×
ahamo
HIS+2,970円/20GBで通信制限対策
/5分以内の通話無料
/ギガ使い放題
高品質な通信が+2,970円!
はこちら
重たいゲームや高画質の動画も再生したい
平日昼間通信制限時も普通に使いたい
HISモバイルと相性がいい組み合わせ

デュアルSIM運用を3年以上続け、スマホアドバイザーの資格を持つ筆者がおすすめする上記の組み合わせであれば、デュアルSIMのメリットを享受しつつ、コスパよく利用可能。

これを機に皆さんもデュアルSIM運用に挑戦してみてください。

この記事を書いた人

この記事を書いた人
くまお

以下のランキングにも参加してます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次