
LINEMOと楽天モバイルの併用ってどんなプラン?

LINEMOと楽天モバイルのデュアルSIM設定ってどうやるの?
こんなことを思っていませんか?
LINEMOと楽天モバイルを併用すれば、月額2,068円(6か月間は1,078円)で月6GB+通話かけ放題!
さらに、現在LINEMOでは、6か月間月額990円が実質無料のキャンペーン中ですので、今契約するのがお得!
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
楽天モバイルもLINEMOも単体で契約しても優秀なキャリアですが、併用することで以下のようなメリットがあります。
特に併用がおすすめなのは以下のような方↓
- 楽天モバイルの通信品質が不安
- 通話をよくする
- 月3GBじゃ少し足りない
逆に上記に当てはまらない方は、単体での契約がおすすめです。どちらもキャンペーン実施中ですので、お得に契約が可能です。
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
\通話無料で利用するなら楽天モバイル/
もちろん、デュアルSIM運用は楽天モバイルとLINEMO以外にもたくさんの組み合わせがあり、使い方は多種多様です。
月6ギガ以上使いたい!
という方でも以下の記事を見れば、あなたに合ったデュアルSIMの組み合わせが必ず見つかるので、参考にしてください。
それでは詳しく解説していきます。
LINEMOと楽天モバイルの併用プランってどんなプラン?
LINEMOと楽天モバイルの併用プランは、楽天モバイルを音声回線にし、LINEMOをデータ通信回線として利用し、月6GBの高速通信+通話し放題を月額2,068円で利用できるプランです。
さらに現在LINEMOでは、6か月間月額990円が実質無料のキャンペーン中ですので、今契約するのがお得!
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
具体的に契約するプランは以下↓
- 楽天モバイル→「Rakuten UN-LIMIT VII」をeSIMで契約。月3GB+通話料無料で月額1,078円。
- LINEMO→「ミニプラン」をSIMカードで契約。月3GB+LINEギガフリーで月額990円。(キャンペーン適応で6か月間実質無料)
デュアルSIMは、基本的にどちらかのキャリアをeSIM、もう一方をSIMカードで契約することで2つのキャリアを同時に使用できます。

eSIMってなに?

eSIMとは、端末に内蔵されているSIMカードで契約の際、SIMカードの抜き差し不要で開通できるSIMタイプのこと。
契約した当日でも開通可能なので、SIMカードの到着を待つ必要がないよ!
それではLINEMOと楽天モバイルを併用する具体的なメリットを紹介していきます。
LINEMO+楽天モバイル併用のメリット
LINEMOと楽天モバイルを併用するメリットは以下です↓
それではそれぞれ具体的に解説していきます。
楽天モバイルは通話無料でかけ放題
楽天モバイルは、専用アプリ「Rakuten Link」を使うことで通話料無料で使用できます。
ただし、Rakuten Linkの通話品質が悪いという評判を目にします。
実際に筆者自身利用していて本音のレビューをすると、Rakuten Linkの通話品質は良くないと感じることはあります。
もちろん常に悪いわけではなく以下のような場所での通話品質が特に良くありませんでした。
- 建物の中
- 電波が悪いところ
- 高層ビルやマンションに囲まれている場所
上記の場所では繋がりにくさや聞き取りにくさを感じました。
一方で、楽天モバイルの通信がスムーズな場所やWi-Fi環境では、普段の通話と変わらない通話品質でしたので、常に通話品質が悪いわけではなく、一定悪い条件の下での通話品質は良くないことがあります。

僕自身は無料で通話できることと、基本的には通話品質に不満を感じることはなかったので満足でした!
楽天モバイルは田舎で繋がりにくいのか?50名の方に口コミ調査して分かった、楽天モバイルが繋がりにくい原因と場所を以下の記事で解説しているので、楽天モバイルの通信品質が不安な方は是非参考にしてください。
LINEがギガフリー

LINEMOはLINEアプリでの通信がギガフリーになる特典がついています。
LINEギガフリーなのでLINEアプリを使用している際、データ通信量を消費しません。
僕もLINEは毎日使うのでうれしい特典です!
しかし、LINEでできるすべてのことがギガフリーになるわけではないので注意してください。
ギガフリー対象外の機能は以下↓
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- Liveの利用
- LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア※Webからの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続
(URLなどをクリック) - 他社アプリへの遷移
上記が対象外の機能になります。
多いように思いますが、僕の場合はLINEってここまで多機能だったんだと逆に知りました。(笑)
基本的にトークや通話はフリーなので皆さんもよく使う機能はギガフリーの対象ですので安心してください。
LINEMOのキャンペーンがお得!
LINEMOはかなりキャンペーンが魅力的です。
というのも現在のキャンペーンが以下↓
- ミニプランの月額990円が実質6か月間無料
- 5分以内の通話無料オプションが一年間無料
- 家族や自分が1回線追加で3,000円相当がもらえる
- ソフトバンク、ワイモバイルからの乗り換えで初月無料
- LINE MUSICが6か月無料
と、かなりお得!
特に、ミニプランの月額990円が実質6か月無料なのは、デュアルSIM運用でも適応されるのでお得です。
LINEMOミニプランの評判を実際利用していた筆者の本音レビューと74名の方にアンケート調査をした結果を以下の記事でまとめています。

しかも1月末までは8カ月と延長されています↓

条件として以下のどちらかの契約である必要があります。
- 他社からの乗り換え
- 新規の電話番号
デュアル「SIM運用であれば新規電話番号を発行するので、このキャンペーンをワイモバイルやソフトバンクユーザーの方でも適応されます!
お得なうちに契約しましょう!
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
楽天市場での買い物がお得になる
楽天モバイルと契約していれば、楽天市場で買い物する際のポイント還元率が+3倍になり、お得になります!
楽天経済圏ユーザーや楽天市場を良く利用する方なら楽天モバイルとの契約はマスト!
具体的には以下の内訳でSPUがアップします。
- 楽天モバイルと契約している→SPU+2倍
- ダイヤモンド会員→SPU+1倍
ダイヤモンド会員以外の方も楽天モバイルと契約していればSPU+2倍になります。
SPUが+3倍になれば、楽天市場で買い物した際、すべての商品につくポイントが+3%されるので協力です!
これを機に楽天経済圏に入ってみるのもおすすめです。
通信障害を回避できる
デュアルSIM運用の大きなメリットは通信障害のリスクを軽減できることです。
2022年7月にはKDDIで起こった大規模通信障害、9月には楽天モバイルでも発生、12月では大雪でドコモやau、ソフトバンクを使う一部地域の方に通信障害が発生など意外と身近で何度も起こっています。

僕は1年以上前から常にデュアルSIM運用をしているので、上記すべての通信障害を回避できました。
スマホ社会の現代では、スマホがない日常を創造できないほど、僕たちはスマホに依存しています。
依存というと、聞こえが悪いですが実際、仕事の連絡や友人との連絡、日々の娯楽にスマホを使っています。
最近では、固定電話を家に置く人も少なく、僕の家でもスマホが固定電話の代わりとなっています。
そんな状況で、通信障害が起こり、数時間から数日とスマホが使えない状況になると非常に困ります。
デュアルSIMであれば、通信障害になっているキャリアから通信障害の起こっていないキャリアに回線を切り替えるだけで通信が可能になるので、通信障害のリスク分散の意味でデュアルSIM運用は現代の最適なキャリア運用だと思っています。
楽天モバイル+LINEMO併用の口コミを独自調査!
クラウドワークスにて楽天モバイルとLINEMOについてアンケート調査を行いました。

実際のアンケート内容は以下↓
簡単にアンケート結果を先に伝えると以下のような意見がありました。
楽天モバイル+LINEMOの良かった点 | 楽天モバイル+LINEMOの悪かった点 |
---|---|
楽天モバイルの通信エリアをカバーできる 料金が安い 2つの電話番号が持てる 通話無料にできる | 契約がややこしい デュアルSIM対応端末が必要 |
それでは詳しい口コミを見ていきましょう。
楽天モバイルとLINEMOのデュアルSIM運用の良かった
楽天モバイルとLINEMOのデュアルSIM運用の良かった点は以下のような口コミ↓
- 楽天モバイルの通信エリアをカバーできる
- 料金が安い
- 2つの電話番号が持てる
- 通話無料にできる
それでは実際の口コミを紹介します。

どちらも安い料金プランでお得感がありましたしポイントをためるのも比較的容易でよかったです

楽天モバイルの補完的な役割でラインモを契約したが、楽天モバイルの電波が弱いところでもラインモで電波が入ることが多かったので、トータルで圏外になることがなかった。さらにキャリア品質なので通信速度が遅いということはどちらを使ってもなかった。

2つの携帯番号が必要なので、2つのsimを使用できる点がよかった。

3GBで2000円で契約できるのでとてもいいです。楽天リンク経由であれば音声通話も無料なのは素晴らしい。
さらに現在LINEMOでは、6か月間月額990円が実質無料のキャンペーン中ですので、今契約するのがお得!
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
\今なら最大8,000ポイントキャンペーン/
楽天モバイルとLINEMOのデュアルSIM運用のいまいちな点
楽天モバイルとLINEMOのデュアルSIM運用のいまいちな点は以下のような口コミ↓
- 契約がややこしい
- デュアルSIM対応端末が必要
それでは実際の口コミを紹介します。

デュアルSIMに対応している特別な端末が必要なところ

どちらも携帯会社としては大手ではないのでいざという時に補償がしっかりするのかという不安がいつもつきまとうことです。

3大キャリアと比べて楽天モバイルは店舗が少なく、LINEMOに関してはオンラインのみの対応になるため、年配の人やデジタル関係に疎い人は思ったようなサポートが得られず困るかもしれません。

まだまだ世の中に認知されていないので契約が難しい
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
\今なら最大8,000ポイントキャンペーン/
LINEMO+楽天モバイル併用の申し込み方法
LINEMO+楽天モバイル併用の申し込み手順は以下↓
上記手順でOK。
それでは詳しく解説してきます。
MNP予約番号を取得する
まずは、現在の電話番号を引き継ぐためにMNP予約番号を取得しましょう。
やり方は各キャリアによって違いますが、基本的にキャリアのマイページから取得します。
その際、有効期限が15日と短いので注意してください。
2023年5月24日からMNP予約番号なしで電話番号の引継ぎが可能になった「MNPワンストップ方式」での申し込みに楽天モバイルが対応しました。
以下の記事でやり方を詳しく解説しているので、参考にしてください。
MNP予約番号の取得が終われば念のためSIMフリーかどうかも確認しておきましょう。
SIMフリーかどうかはiPhoneの場合、「設定」→「一般」→「情報」に行き、
SIMロック:SIMロックなし
になっていればOKです。

上記画像のようになっていればSIMロックが解除されています。
楽天モバイルに申し込む
それでは楽天モバイル
以下リンクから申し込みができます↓
楽天モバイル
楽天モバイルはプランが1つしかないのでシンプルです。
申し込み手順は以下↓
- 公式ページから申し込み
- プラン選択(RakutenUN-LIMITⅦ)
- 通話かけ放題加入しないにチェック←アプリを使えば無料で通話できます)
- その他オプションにチェックが入っていないのを確認
- SIMタイプ→eSIM
- 製品選択or申し込みして楽天会員はログイン
- 本人確認+本人確認書類アップロード
- 電話番号は他社から乗り換えがおすすめ
- 受け取る方法と支払い方法確認
- 申し込み完了
上記手順で申し込みが完了です。
それでは画像で解説していきます。
\今なら最大8,000ポイントキャンペーン/
上記リンクから以下画像の様に申し込みしていきます。



申し込みの際初めは通話かけ放題に加入するにチェックが入っているので注意しましょう。
楽天リンクで通話すれば無料で利用できるので「加入しない」にチェックを入れることをおすすめします。






これで楽天モバイルの申し込みは完了です。お疲れ様です。
添えれでは開通手続きに移ります。
\今なら最大8,000ポイントキャンペーン/
楽天モバイルを開通する
開通の手順を先に説明すると以下↓
- 楽天モバイルのアプリをインストール
- ログインし申し込み履歴を確認
- 5分ほど経つと本人確認が終了し「開通手続きをする」ボタンが表示されるのでクリック
- MNP転入を開始
- 開通手続きの完了
それでは、画像で解説していきます。


LINEMOを申し込む
それではLINEMO\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料


僕はいつも主回線にする回線をeSIMに設定するので今回はLINEMOをeSIMに設定しました!

- プラン選択:ミニプラン(3GB)
- 5分以内の国内通話定額オプション(1年間無料なので加入がおすすめ!)

その他すべてのオプションは「加入しない」でOK!
契約者情報を入力していきます。

支払い情報を入力したら重要説明事項に同意していきます。
本人確認書類と顔写真の撮影へ。
僕はマイナンバーカードを選択しました。



- 契約区分:新規契約(電話番号引継ぎの場合)
- SIMタイプ:SIMカード
- プラン:ミニプラン
- 1~13カ月目の基本料→990円
- 14ヵ月以降の基本料→1,540円

最終確認をし、申し込みを確定すれば申し込み完了です。
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
SIMカードを差し込みデュアルSIM設定をする
SIMカードを差し込み電源を再投入したらデュアルSIM設定に移ります。
それではデュアルSIM設定を画像で解説します。






これでデュアルSIMの設定は完了です。
あとは以下画像の「LINEMOのはじめかた」の手順で構成プロファイルをダウンロードしましょう。

\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
\今なら最大8,000ポイントキャンペーン/
LINEMO+楽天モバイルのデュアルSIMの注意点
LINEMOと楽天モバイルでゃうるSIM運用の注意点は以下↓
それではそれぞれ解説していきます。
楽天モバイルのデータ通信量に注意!
楽天モバイルの料金形態は、従量課金制なので、データ通信を使えば使うほど料金が高くなっていきます。

3GBまでなら1,078円ですが、3GBを超えると2,178に料金が上がります。
ですので、3GBを超えないように注意しなければいけません。
androidの方は、データ利用警告機能という機能を使えば3Gを超える前に教えてくれます。
設定→ネットワークとインターネット→アプリのデータ使用量→歯車マーク→データ警告
※楽天モバイルと端末ではデータ使用量に誤差がある可能性があるので余裕をもって3Gであれば2.9G程度に設定しましょう。
iPhoneの方はこういった設定はできないので、my楽天モバイルのアプリで通信量をこまめに確認しましょう。
デュアルSIMに対応している端末が必要
デュアルSIMはeSIMに対応した端末でないと利用することができませんので注意しましょう。
デュアルSIMに対応しているiPhoneの機種は以下↓
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- Phone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone XS Max
- iPhone XR
また以下の機種では2枚ともeSIMで利用することが可能な機種なので紹介しておきます。
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
上記であれば物理SIMを利用しなくてもいいので契約もラクです。
LINEMO+楽天モバイル併用の電話番号はどうなるの?
LINEMOと楽天モバイルの併用でよく疑問の声が上がるのが、電話番号がどうなるのか?です。
LINEMO+楽天モバイル併用の場合、電話番号は2つになります。
LINEMO+楽天モバイルのプランのおすすめの使い方としては、楽天モバイルを音声通話の主回線として利用します。
ですので、楽天モバイルにMNPを転入。現在の電話番号を引き継ぎ、楽天モバイルで今まで通りの電話番号で通話することになります。
LINEMOは新規契約とし、新しい電話番号を持ちます。こちらの電話番号で通話することも可能ですが、基本的には、楽天モバイルで通話するので使いません。
ですので、結論は以下の様になります↓
- 楽天モバイルは現在の電話番号を引き継ぐ。
- LINEMOは、新規で電話番号を取得する。
デュアルSIMの電話番号や着信、回線切り替えなどは以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

楽天モバイルとLINEMOのよくある質問
楽天モバイルとLINEMOのよくある質問をまとめました。
LINEMO+楽天モバイル併用のまとめ
LINEMO+楽天モバイル併用プランは、月額2,068円で月6GB+通話かけ放題!
しかも現在申し込めば、LINEMOのキャンペーンが適応され、6か月間は1,078円で利用できます。
\現在LINEMOでは以下のお得なキャンペーン中!/
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
LINEMO+楽天モバイルは以下のような方におすすめ!
- 楽天モバイルの通信品質が不安
- 通話をよくする
- 月3GBじゃ少し足りない
上記に当てはまる方は是非LINEMO+楽天モバイル併用プランを検討してください。
\今なら最大8,000ポイントキャンペーン/
コメント