oppo a73はデュアルsim可能!お手頃価格なeSIM対応機種!

当ページのリンクには広告が含まれています。
oppoa73はデュアルSIM運用可能?

oppo a73はnanoSIM+eSIMのデュアルSIM運用が可能です。

oppo a73の魅力は、実に多面的。

ここでは、oppo a73の基本スペックとともに、多くのユーザーが関心を持っているデュアルSIM機能に焦点を当てていきます。

デュアルSIMは組み合わせによってさまざまな使い方が可能。

本記事ではデュアルSIMのメリット設定方法おすすめの組み合わせを詳しく解説しています。

デュアルSIMは組み合わせによって使い勝手や料金が大きく変わります。是非本記事で紹介するおすすめの組み合わせを参考にしてください。

oppo a73を使ったおすすめのデュアルSIMの組み合わせは以下↓

それでは詳しく解説していきます。

この記事を書いた人
くまお

中古スマホならにこスマ!

目次

oppo a73の基本スペックと特長

oppo a73は2万円前後で購入できるエントリーレベルのスマートフォン市場で注目を集めています。

スペックの詳細は以下↓

項目OPPO A73
メーカーオウガ・ジャパン株式会社
CPUQualcomm® Snapdragon™ 662 / オクタコア 2GHz+1.8GHz
ディスプレイFHD+ / 2,400 × 1,080
ディスプレイ解像度約159.8 x 約72.9 x 約7.45 (mm)
メモリ4GB
ストレージ64GB
サイズ約159.8 x 約72.9 x 約7.45 (mm)
重量約162g
メインカメラ約1600万画素
サブカメラ約800万画素
充電器・充電ケーブルUSB Type-C / USB 2.0
バッテリー容量約4,000mAh
SIMタイプnanoSIM/eSIM対応
oppo a73のスペック

oppo a73は、2万円前後で購入できるエントリークラスのスマートフォンです。

高性能なQualcomm Snapdragon 662プロセッサと有機ELディスプレイを搭載し、LINEやYouTube・軽いゲームなどを快適に利用できます。

また、6.44インチの有機ELディスプレイは、画像や映像を鮮明に表示できます。

そのため、OPPO A73は日常使いからエンターテイメントまで、幅広く対応できるコストパフォーマンスが高いスマホ。

おもな特徴は以下↓

それでは解説していきます。

大容量のバッテリー

oppo a73は、一日中持続する大容量バッテリーを搭載しています。

長時間の使用にも耐えられ普段使いなら1日充電なしでも余裕

もしも充電がなくなってきても、急速充電に対応していますので、短時間で充電が完了します。

oppo a73のバッテリーは、忙しい日常でも安心して使用できます。

nanoSIM+eSIM(DSDV対応)に対応

oppo a73はnanoSIMとeSIMの2つが利用でき、デュアルSIMに対応しています。

日本ではデュアルSIM対応スマホが浸透していないため、SIMを2つ使いたいと考えていた方にとてもおすすめなポイントです。

従来のデュアルSIM対応スマホはDSDSといい、通信方式が4G LTE+3G(または3G+3G)でしたが、oppo a73はDSDVに対応し、どちらのSIMも同時に4G LTEが利用可能です。

中古スマホならにこスマ!

oppo a73のデュアルSIM設定方法

oppo a73のデュアルSIM設定方法は以下↓

デュアルSIM設定方法
  • SIMカードの挿入
  • ネットワークの選択
  • 通話とSMSの優先SIM設定

それでは解説していきます。

STEP

SIMカードの挿入

トレイにSIMカードをセットする場合は、カードの切り欠きがトレイの形状に合うように注意しましょう。すべての位置が正しく合致したら、SIMトレイを本体に戻して、完全に収納されているか確認してください。

oppo a73の場合はSIMカードは1枚しか挿入できないので注意しましょう。

STEP

ネットワークの選択

機体にSIMカードを装着したら、次にネットワークの設定を行います。

設定方法は以下↓

設定→「SIMカードとモバイルネットワーク」→利用するSIMカードのモバイルデータ通信を有効に

設定画面を開き、「SIMカードとモバイルネットワーク」をタップし、利用するSIMカードのモバイルデータ通信を有効にします。

通信会社のネットワークを自動で検索することも、手動で特定のネットワークを選択することも可能です。海外で使用する際には、現地の通信キャリアが提供するネットワークに対応しているか事前の確認が不可欠です。

STEP

通話とSMSの優先SIM設定

デュアルSIMを活用する場合、2つのSIMカード間で通話やSMS、モバイルデータ通信の優先使用するSIMを設定できます。

設定→「SIMカード設定」→「優先SIM設定」→通話、SMS、データ通信用の優先SIMカードをそれぞれ選択

設定メニューから「SIMカード設定」にアクセスし、「優先SIM設定」をタップします。

ここで通話、SMS、データ通信用の優先SIMカードをそれぞれ選択できるほか、通話時に毎回どちらのSIMを使うかを聞いてくるオプションも選択可能です。

中古スマホならにこスマ!

oppo a73をデュアルSIMで使用するメリット

デュアルSIMのメリットは以下の4つ↓

それでは解説していきます。

月額料金を節約できる

デュアルSIM運用をすることで、実は月額料金を節約できます。

2つのキャリアを契約したら月額料金は高くなるんじゃないの?

こう思う方もいるかもしれませんが、2つのキャリアを併用することで自分に合った最適なプランになり、結果的に節約できます

楽天モバイルを利用している場合で解説します。

楽天モバイルの料金
3GBまで1,078円
3~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円
楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルはどれだけ使っても月額3,278円で通話料無料のおすすめキャリアですが、月3GBを超えると料金が1,000円以上上がります

つまり、3GBを少し超える方や20GBを少し超える方は料金を損しています

例えば、月5GB利用する方は楽天モバイルのみの契約だと月額2178円ですが、IIJmioの2ギガプラン(月額440円)と併用すれば月額1,518円と月500円以上節約できます

月25GB利用する方は楽天モバイルのみの契約だと月額3,278円ですが、mineoのマイそくプラン(ギガ使い放題990円)併用すれば、月額2,068円でギガ使い放題になり、月1,000円以上節約できます

このように2つのキャリアを併用して上手に組み合わせると、月額料金も節約しながら使い勝手もよくなります

仕事とプライべ―トを分けられる

デュアルSIM運用であれば、1台のスマホを仕事用とプライベート用に分けられます。

デュアルSIM運用は電話番号を2つ持つことができ、仕事とプライベートの電話番号を分けられます

デュアルSIMの電話番号については以下の記事で詳しく解説しています。

わざわざ2台のスマホを持ち歩き、仕事とプライベートを分ける必要がなくなるので、スマホの2台持ちが不便だと感じる方はデュアルSIM運用を試してみてください。

通信障害を回避できる

デュアルSIM運用の大きなメリットは通信障害のリスクを軽減できることです。

2022年7月にはKDDIで起こった大規模通信障害、9月には楽天モバイルでも発生、12月では大雪でドコモやau、ソフトバンクを使う一部地域の方に通信障害が発生など意外と身近で何度も起こっています

くまお

僕は1年以上前から常にデュアルSIM運用をしているので、上記すべての通信障害を回避できました

スマホ社会の現代では、スマホがない日常を創造できないほど、僕たちはスマホに依存しています。

依存というと、聞こえが悪いですが実際、仕事の連絡や友人との連絡、日々の娯楽にスマホを使っています

最近では、固定電話を家に置く人も少なく、僕の家でもスマホが固定電話の代わりとなっています。

そんな状況で、通信障害が起こり、数時間から数日とスマホが使えない状況になると非常に困ります

デュアルSIMであれば、通信障害になっているキャリアから通信障害の起こっていないキャリアに回線を切り替えるだけで通信が可能になるので、通信障害のリスク分散の意味でデュアルSIM運用は現代の最適なキャリア運用だと思っています。

キャリアのいいとこどりができる

デュアルSIM運用は2つのキャリアを契約できます。

上手に組み合わせることで、お互いのデメリットを相殺し、メリットを生かすことが可能。

例えばLINEMO+mineo楽天モバイル+LINEMOのような組み合わせだとお互いのデメリットを消し、メリットを最大限発揮できます。

LINEMO+mineo

LINEMOミニプラン(月3GB990円)とmineoマイそくプラン(ギガ使い放題990円)を併用することで、LINEMOのギガ不足をマイそくプランで補い、マイそくプランの通信制限時(平日昼12時~13時)はLINEMO回線を利用することでmineoのデメリットを相殺できるプラン。

さらにLINEMOは5分以内の通話が1年間無料キャンペーン中で通話も快適にできます。

マイそくプランの通信制限時はLINEMO回線で通信制限を回避できるLINEMO+mineo併用については以下の記事で詳しく解説しています。

楽天モバイル+LINEMO

楽天モバイルとLINEMOミニプラン(月3GB990円)を併用することで、楽天モバイルの通話料無料を月額1,078円で活かしながら、楽天モバイルの通信品質が悪いときはLINEMO回線に切り替えることでストレスない通信が可能に。

さらに楽天モバイルのデータ量が3GBを超えそうなときはLINEMO回線に切り替えることで、月額料金を抑えながら月6GB利用できます。

楽天モバイルの通信品質を大手キャリアの通信品質を誇るLINEMOで補い、楽天リンクで通話することで通話し放題になる楽天モバイル+LINEMO併用については以下の記事で詳しく解説しています。

このように上手に組み合わせれば、単体契約よりも圧倒的に利用しやすいスマホにできます。

中古スマホならにこスマ!

おすすめデュアルSIMの組み合わせ

おすすめのデュアルSIMの組み合わせは以下の4つのキャリアのどれかをメイン回線とする組み合わせです↓

スクロールできます
商品特徴おすすめな人
mineo
mineoとのデュアルSIM
ギガ使い放題が月額990円

通信制限も回避
通信速度は1.5Mbps
はこちら
ギガをたくさん安く使いたい
楽天モバイル
楽天とのデュアルSIM
通話料無料
3GB以下なら1,078円

通信品質もデュアルSIMでカバー
はこちら!
長電話が多い
月データ通信量が決まってない
LINEMO
LINEMOとのデュアルSIM
半年間実質無料!
1年間5分以内の通話無料
高品質な通信
はこちら
高品質な通信がいい
長電話はしない
povo2.0
povoとのデュアルSIM
基本料0円

ギガ活がお得
180日以内にトッピングが必要
補助回線が欲しい
1回線だけでは不安
デュアルSIM最強組み合わせ早見表

上記の中からあなたに合ったキャリアを選んで最強の組み合わせを作ってください。

デュアルSIMの最強組み合わせについては以下の記事で詳しく解説しているので参考ください。

それでは詳しく解説していきます。

ギガ使い放題ならmineoとの組み合わせ

mineoと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

mineoと相性がいい組み合わせ
  • mineo+LINEMO:月額1,980円/ギガ使い放題+3GBで通信制限回避
  • mineo+IIJmio:月額1,430円/ギガ使い放題+2GB~で通信制限回避
  • mineo+楽天モバイル:月額2,068円/ギガ使い放題+3GBで通信制限回避+通話無料
  • mineo+povo2.0:月額990円/ギガ使い放題+ギガ活なら0円で通信制限回避

mineoにすれば、最安でギガ使い放題が実現できます。

最大1.5Mbpsと中速の通信ですが、YouTube動画やVODサービスも問題なく再生できました

デュアルSIM運用にすることで、マイそくプランの欠点である平日12時~13時の通信制限が回避でき、快適にギガ使い放題を最安で利用でき、筆者的にかなりおすすめです。

マイそくの通信速度は以下の記事で詳しく解説しているので参考にして下さい。

くまお

僕のおすすめはとのデュアルSIM!

mineoと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

マイそくなら月額990円でギガ使い放題

通話し放題なら楽天モバイルとの組み合わせ

楽天モバイルと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

楽天モバイルと相性がいい格安スマホ

楽天モバイルの特徴は、なんといっても通話料無料!

また、楽天市場で買い物する際もSPUが+3倍になり、お得に買い物できます。

くまお

僕のおすすめはとのデュアルSIM!

と併用することで、月6GBのちょうどいいデータ通信量を利用でき、高品質な通信で楽天モバイルの通信品質を補ってくれます。

しかもでは現在6か月間実質無料のキャンペーン中!キャンペーン内容が激熱なので今のうちに試しておきましょう。

楽天モバイルと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

\通話無料で利用するなら楽天モバイル/

安くて速い!高品質な通信ならLINEMOとの組み合わせ

LINEMOと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

LINEMOと相性がいい組み合わせ

LINEMOはソフトバンクの高品質な回線とお得なキャンペーンが魅力!

現在LINEMOでは、半年間実質990円分無料のキャンペーン5分通話無料が1年間無料のキャンペーン中!

これだけお得なキャンペーンが併用できる機会は多くありません。

LINEMOミニプランの評判や口コミについては以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

くまお

僕のおすすめはギガ使い放題が月額990円の

と併用することで、月額料金1,980円で通信制限のないギガ使い放題が実現します。

LINEMOと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

\半年間無料キャンペーン中!/

とりあえず2回線持ちたい!最安運用povo2.0との組み合わせ

povo2.0と相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓

povoと相性がいい組み合わせ

povo2.0は基本料無料なので、デュアルSIMの副回線として非常に優秀。

「今のデータ通信量じゃ足りるか不安」

「安いけど通信品質が安定しない」

こんな悩みがある方には最適なキャリアです。

また、ギガ活を利用することで、無料でギガを受けとることも可能!

ギガ活については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

くまお

僕のおすすめはデータ専用プランが安いとのデュアルSIM!

と併用することで、月額料金を抑えながら自分に合った通信量のプランを選択できます。

ギガが足りない時や通信が不安定な時は、トッピングやギガ活で得たギガを利用すればいつでも高品質な通信をすることも可能になります。

利用するギガが20GB以下の方におすすめのデュアルSIM!

povo2.0と相性がいい組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

\IIJmioなら2GB440円!/

デュアルSIMの注意点

デュアルSIMの注意点は以下↓

それでは解説していきます。

eSIM対応端末が必要

oppo a73はeSIMに対応しており、デュアルSIM運用可能です。

デュアルSIM運用には、eSIMに対応している端末が必要。

eSIMに対応しているiPhone機種は以下↓

eSIM対応iPhone機種
  • iPhone 14 
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • Phone 13
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR

また以下の機種では2枚ともeSIMで利用することが可能な機種なので紹介しておきます。

  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 14 
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max

上記であれば物理SIMを利用しなくてもいいので契約もラクです。

android端末は以下↓(タップすれば開きます。)

eSIM対応のandroid端末
  • AQUOS wish
  • AQUOS zero6
  • AQUOS sense6
  • AQUOS sense4 lite
  • Xperia 10 III Lite
  • OPPO A55s 5G
  • OPPO Find X3 Pro
  • OPPO Reno5 A
  • OPPO A73
  • Galaxy Z Flip/Flip3 5G
  • Galaxy Z Fold/Fold2/Fold3 5G
  • Galaxy S21/S21+/S21 Ultra 5G
  • Galaxy S20/S20+/S20 Ultra
  • Galaxy Note20/Note20 Ultra
  • Google Pixel 7 / 7 Pro
  • Google Pixel 6a
  • Google Pixel 6/6 Pro
  • Google Pixel 5a(5G)
  • Google Pixel 5
  • Google Pixel 4a(5G)
  • Google Pixel 4a
  • Google Pixel 4/4 XL
  • HUAWEI P40
  • HUAWEI P40 Pro
  • HUAWEI Mate 40 Pro
  • Rakuten Hand 5G
  • Rakuten BIG s
  • Rakuten Hand
  • Rakuten BIG
  • Redmi Note 10T
  • Android One S9
  • arrows We
  • Android One S9
  • かんたんスマホ2/2+

バッテリーの消費が早くなる可能性がある

デュアルSIM運用は2つの異なるキャリアの回線を利用するのでバッテリーの消費は早い!

と、言われています。

しかし、実際に僕がシングルSIMとデュアルSIMのバッテリーの消費量を検証した結果、どちらもバッテリーの消費量は変わりませんでした。

また、デュアルSIMの片方のSIMをモバイル通信オフにした時のバッテリーの消費量も検証したところ、こちらも消費量に差はありませんでした。

ですので、デュアルSIMにするとバッテリー消費が早くなると言われているのは間違い

くまお

僕もこの検証結果には少し驚きました!

以下の記事でデュアルSIMのバッテリー消費は本当に早いのか?詳しく検証しているので参考ください。

まとめ:oppo a73はnanoSIM+eSIMのデュアルSIMに対応している!

oppo a73は、eSIMにも対応しているので、デュアルSIM運用が可能です。

おすすめのデュアルSIM運用は以下↓

デュアルSIM運用をすることで、月額料金を節約しながら、使い勝手もよくなり、通信障害の対策もできます。

筆者はデュアルSIM運用を2年以上続けており、今まで10以上の組み合わせを試しました。

上記はその中でもデュアルSIMの主回線、副回線におすすめの3つのキャリアなので、是非oppo a73で試してみてください。

中古スマホならにこスマ!

この記事を書いた人

この記事を書いた人
くまお

以下のランキングにも参加してます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次