LINEMOとIIJmio
のどちらを契約しようか悩んでいる人は、結論として以下を参考にしてください↓
LINEMOとIIJmioの併用は、月額1,430円で「5Gが使える」「5分以内通話無料」なので、デュアルSIM運用にもおすすめです。
この記事ではLINEMOとIIJmioを15項目で比較していますが、先に簡単な比較表を紹介しておきます↓
![]() | ![]() | |
プラン | 3GB/990円 20GB/2,728円 | 2GB/850円 5GB/990円 10GB/1,500円 15GB/1,800円 20GB/2,000円 |
通話料 | 22円/30円 | 11円/30秒 |
通話オプション | 通話定額5分/550円 (契約から7ヶ月目まで無料) 国内通話無料/1,650円 (契約から7ヶ月目まで1,100円) | ファミリー通話割/8.8円/30秒 通話定額5分/500円 通話定額10分/700円 かけ放題/1,400円 |
通信回線 | ソフトバンク回線 | ドコモ回線 au回線 |
通信速度 | 平均ダウンロード速度: 60.0Mbps 参考:みんなのネット回線速度 | 平均ダウンロード速度: 46.67Mbps 参考:みんなのネット回線速度 |
初期費用 | 0円 | 3,300円 |
違約金 | なし | なし |
eSIM | ||
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 PayPay残高 | クレジットカードのみ |
スマホ端末の購入 | 中古スマホも購入可能 | あり|
公式サイト |
どちらもメリットデメリットがあり、一概にどっちがおすすめかは人によって異なります。
詳しく知りたい方は最後までご覧ください。
また、以下の記事で本当に使える格安スマホトップ5をランキング形式で紹介しているので参考ください。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/10/cheap-sumaho-ranking-2-500x281.jpg)
コスパよくサクサク通信したいなら!
できるだけ安く利用するなら
![くまお](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2022/07/cropped-IMG_3618.png)
- スマホアドバイザー所有(総務省後援MCPCスマートフォンモバイル実務検定合格)
- モバイル基礎技術検定所有(総務省後援モバイル技術基礎検定合格)
- FP3級所有
- デュアルSIM歴3年
- 実際利用した組み合わせは10以上
- コンテンツ制作ポリシーに則り記事を作成しています。
結論!LINEMOとIIJmioの総合評価
LINEMOとpovo2.0の総合評価は以下↓
![]() | ![]() | |
料金 | 低容量 | 低容量 |
大容量 | 大容量 | |
通話料 | ||
通信品質 | ||
家族割・セット割 | なし | |
キャンペーン | ||
スマホセット料金 | なし | |
サポート | ||
評判 | ||
こんな人におすすめ | 高品質な通信をコスパよく使いたい LINEだけできたらいい スマホはすでに持っている | とにかくコスパ重視 スマホとセットで契約したい 5GB以下の低容量しか使わない |
公式サイト |
上記を踏まえて、結論は以下↓
ここからは、さらに詳しくLINEMOとIIJmio
がおすすめな人について解説します。
LINEMOがおすすめな人・おすすめじゃない人
LINEMOがおすすめな人とおすすめじゃない人は以下↓
おすすめな人 | おすすめじゃない人 |
---|---|
LINEをよく使う 3GB以下のデータ量で十分 子供にスマホを持たせたい | 家族割を利用したい 端末も購入したい 余ったデータを繰り越したい |
LINEMOの大きなメリットは、LINEでの通信がギガフリーという点です。
データを消費しないので、日ごろからLINEをよく使用する人にとってうれしい特典です。
対象となるのは以下↓
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- Liveの利用
- LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア※Webからの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続
(URLなどをクリック) - 他社アプリへの遷移
LINEMOはソフトバンク回線で安定した通信速度。大手なみの通信品質です。
また、無料のフィルタリングサービスを利用できるので、子どもにスマホを持たせたい人にもおすすめです。
逆に以下のような人にはおすすめしません。
- 家族割を利用したい
- 端末も購入したい
- 余ったデータを繰り越したい
LINEMOには家族割やスマホセット購入はありません。
上記のような方はLINEMO以外を選ぶといいでしょう。
\半年間無料キャンペーン中!/
IIJmioがおすすめな人・おすすめじゃない人
IIJmioがおすすめな人とおすすめじゃない人は以下↓
おすすめな人 | おすすめじゃない人 |
---|---|
とにかく月額料金を抑えたい 豊富なプランから選びたい 多少通信品質が悪くても問題ない | 高品質な通信がいい 初期費用を抑えたい人 |
IIJmioはとにかく月額料金を抑えたい方にはもってこいのキャリア。
コスパがいい格安SIMの中でも特に安く利用できます。
さらにかゆいところに手が届く豊富なプランがあり、あなたのデータ通信量に合ったプランが必ず見つかります。
逆に以下のような方にはおすすめしません↓
- 高品質な通信がいい
- 初期費用を抑えたい人
IIJmioは大手キャリアのauから回線を間借りして電波を供給しています。ですのでどうしてもpovoなどの高品質キャリアと比べると通信速度は遅くなります。
また、初期費用も3,300円かかるため注意しておきましょう!
今ならデータ通信量増量中!
LINEMOとIIJmioを15項目で徹底比較
ここではLINEMOとIIJmioを以下の15項目で比較します↓
まずはLINEMOとIIJmioの基本情報を表で確認しましょう。
![]() | ![]() | |
プラン | 3GB/990円 20GB/2,728円 | 2GB/850円 5GB/990円 10GB/1,500円 15GB/1,800円 20GB/2,000円 |
通話料 | 22円/30円 | 11円/30秒 |
通話オプション | 通話定額5分/550円 (契約から7ヶ月目まで無料) 国内通話無料/1,650円 (契約から7ヶ月目まで1,100円) | ファミリー通話割/8.8円/30秒 通話定額5分/500円 通話定額10分/700円 かけ放題/1,400円 |
通信回線 | ソフトバンク回線 | ドコモ回線 au回線 |
通信速度 | 平均ダウンロード速度: 60.0Mbps 参考:みんなのネット回線速度 | 平均ダウンロード速度: 46.67Mbps 参考:みんなのネット回線速度 |
初期費用 | 0円 | 3,300円 |
違約金 | なし | なし |
eSIM | ||
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 PayPay残高 | クレジットカードのみ |
スマホ端末の購入 | 中古スマホも購入可能 | あり|
公式サイト |
ひとつずつ解説するのでチェックしてください。
料金プラン
LINEMOとIIJmioの料金プランは以下↓
![]() | |
3GB | 990円 |
20GB | 2,728円 |
![]() | ||||
音声SIM/eSIM | データeSIM | データ | SMS機能付き | |
2GB | 850円 最大6ヶ月間410円! | 440円 | 740円 | 820円 |
5GB | 990円 最大6ヶ月間550円! | 660円 | 900円 | 970円 |
10GB | 1,500円 最大6ヶ月間1,060円! | 1,100円 | 1,400円 | 1,470円 |
15GB | 1,800円 最大6ヶ月間1,360円! | 1,430円 | 1,730円 | 1,780円 |
20GB | 2,000円 最大6ヶ月間1,560円! | 1,650円 | 1,950円 | 1,980円 |
やはり、IIJmioの方がプランが多く、自分に合ったデータ通信のプランを選択できます。
LINEMOより料金も安く、最大6ヶ月間割引も受けられるため、コスパを考えるならIIJmioがおすすめです。
- 5分以内の通話で十分
- 毎月7GB以下のデータ通信料
上記に当てはまる人には、IIJmioとLINEMOのデュアルSIM運用もいいでしょう。
各種手数料
LINEMOとIIJmioの各種手数料はこちらです↓
![]() | ![]() | |
事務手数料 | 無料 | 3,300円 |
SIM発行手数料 | 無料 | タイプD::433.4円 タイプA:446.6円 |
eSIM発行手数料 | 無料 | 音声eSIM(タイプD):433.4円 音声eSIM(タイプA):220円 データeSIM(ドコモ網):220円 |
SIMカード再発行 | 無料 | プロファイル発行手数料 2,200円 |
SIMタイプの変更 | 無料 | プロファイル発行手数料 2,200円 |
解約手数料 | 無料 | 無料 |
国内SMS利用料 | 1~70文字:3.3円 71~134文字:6.6円 135~201文字:9.9円 | 1~7文字:3.3円 71~134文字:6.6円 135~201文字:9.9円 |
LINEMOは事務手数料やSIM発行手数料など、各種手数料がすべて0円です。
そのため、契約時や解約時の出費を抑えられます。
解約手数料に関してはIIJmioも無料ですが、SIM発行手数料や事務手数料がかかります。
通話料と通話オプション
LINEMOとIIJmioの各通話料や通信オプションは以下↓
![]() | |
通話料 | 22円/30秒 |
5分以内無料 | 550円/月 7ヶ月目まで0円! |
国内通話無料 | 1,650円 7ヶ月目まで1,100円! |
![]() | |
通話料 | 11円/30秒 |
ファミリー通話割引適応時 | 8.8円/30秒 |
通話定額5分+ | 500円/月 |
通話定額10分+ | 700円/月 |
かけ放題+ | 1,400円/月 |
通話はIIJmioの方が安く利用できます。
しかし、LINEMOはキャンペーン適用により5分以内無料は7ヶ月まで無料、国内通話無料は7ヶ月目まで1,100円になる割引が適用されます。
基本料金が安いIIJmioかキャンペーンでお得になるLINEMOのどちらが自分に合っているか検討しましょう。
支払い方法
LINEMOとIIJmioの支払方法はこちら↓
![]() | IIJmio | |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 PayPay残高 | クレジットカードのみ |
注意点 | 契約者本人名義のクレジットカード | 契約者本人名義のみ |
IIJmioの支払い方法は本人名義のクレジットカードのみです。
LINEMOではクレジットカード以外にデビットカードや口座振替など、自分に合った支払い方法を選択できます。
キャンペーン
LINEMOとIIJmioで現在実施しているキャンペーンはこちらです↓
![]() | ![]() | |
キャンペーン | LINEMO3周年記念キャンペーン みんなで大抽選キャンペーン 僕が見たかった青空 キャンペーン LINEMOおかえりだモンキャンペーン 契約者向け!追加申込キャンペーン 通話オプション割引キャンペーン2 LINE ポコポコ×LIEMOキャンペーン LINEMO3周年記念CP連動!Xフォロー&リポストキャンペーン HELPO 基本料初月0円特典 LINEMOフィーバータイム ミニプラン基本料最大3カ月間実質無料キャンペーン スマホプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン | スマホ大特価セール 端末購入で最大10,000円分ギフト券 スマホとネットまとめておトク最大35,000円分選べるe-GIFT 他社から乗り換えでスマホ最大35,000円引き ギガプランとセットでタブレットなど最大15,180円引き モバイルルータ大特価キャンペーン 春の機種変更応援キャンペーン |
キャンペーン | おすすめ通話オプション割引キャンペーン2 基本料初月0円特典 | スマホ大特価セール 他社から乗り換えでスマホ最大35,000円引き |
公式サイト |
契約時にスマホを購入したい人にはIIJmioがおすすめです。
現在は110円~購入できる「スマホ大特価セール」や、最大35,000円引きになる「他社から乗り換えでスマホ最大35,000円引き」があり、かなりお得にスマホを購入できます。
LINEMOには通話料金の割引を受けられる「通話オプション割引キャンペーン2」や、ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換えであれば基本料無料になる「基本料初月0円特典」を実施しています。
キャンペーン内容はどちらもかなりお得なので、自分の目的に合ったキャリアを選びましょう!
コスパよくサクサク通信したいなら!
できるだけ安く利用するなら
家族割・セット割
LINEMOとIIJmioの家族割・セット割はこちらです↓
![]() | ![]() | |
家族割 | ファミリー通話割引(同一mioIDの通話料が20%オフ) 家族でデータシェア可能! | |
セット割 | mio割(IIJmioひかりもしくはビック光利用で毎月660円割引) |
LINEMOには家族割やセット割がありません。
IIJmioには家族割があり、家族間の通話が安くなったりデータシェアができたりとお得です。
セット割もあり、IIJmioひかりもしくはビック光と一緒に利用すると月額料金から660円の割引を受けられます。
そのため、「家族で同じキャリアを利用する」「ネットもまとめて契約したい」という人には、IIJmioがおすすめです。
スマホセット販売
LINEMOではスマホ端末の販売がありません。
そのため、オンラインストアなどでSIMフリー端末を購入しておく必要があります。
IIJmioにはスマホ端末の販売があり、お得に購入できるキャンペーンも実施しています。
端末によってキャンペーンが適用されるかは異なるので、事前に購入したいスマホがある場合は確認しておきましょう。
eSIM対応
LINEMOとIIJmioのどちらもeSIMに対応しています。
そのため、デュアルSIM運用にもおすすめです。
デュアルSIM運用は仕事とプライベートでスマホを分けたいときに、2台所持する必要がないメリットがあります。
ただし、eSIM未対応の端末もあるので確認しましょう。
eSIMに対応しているiPhoneはこちらです↓
- iPhone 15 pro
- iPhone 15 pro max
- iPhone 15 plus
- iPhone 15
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- Phone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone XS Max
- iPhone XR
android端末はこちらです↓(タップすると開きます)
eSIM対応のandroid端末
- AQUOS wish
- AQUOS zero6
- AQUOS sense6
- AQUOS sense4 lite
- Xperia 10 III Lite
- OPPO A55s 5G
- OPPO Find X3 Pro
- OPPO Reno5 A
- OPPO A73
- Galaxy Z Flip/Flip3 5G
- Galaxy Z Fold/Fold2/Fold3 5G
- Galaxy S21/S21+/S21 Ultra 5G
- Galaxy S20/S20+/S20 Ultra
- Galaxy Note20/Note20 Ultra
- Google Pixel 7 / 7 Pro
- Google Pixel 6a
- Google Pixel 6/6 Pro
- Google Pixel 5a(5G)
- Google Pixel 5
- Google Pixel 4a(5G)
- Google Pixel 4a
- Google Pixel 4/4 XL
- HUAWEI P40
- HUAWEI P40 Pro
- HUAWEI Mate 40 Pro
- Rakuten Hand 5G
- Rakuten BIG s
- Rakuten Hand
- Rakuten BIG
- Redmi Note 10T
- Android One S9
- arrows We
- Android One S9
- かんたんスマホ2/2+
他にもeSIMに対応している端末はあります。
気になる端末が含まれていなった場合、一度公式サイトで確認してみてください。
通信速度
「みんなネット回線速度」でLINEMOとIIJmio
の通信速度を調査すると、以下の結果でした↓
![]() | ![]() | |
平均ダウンロード速度 | 50.5Mbps | 46.76Mbps |
平均アップロード速度 | 10.08Mbps | 10.91Mbps |
LINEMOとIIJmioの平均通信速度を比較すると、LINEMOの方が安定していますが大きな差はありません。
「できる限り安定した速度がいい」という人にはLINEMOがおすすめです。
通常であれば格安SIMは大手キャリア回線の一部を借りてサービスを提供しています。
そのため、アクセスが集中する昼間は通信が不安定になりやすいのがデメリットです。
しかし、LINEMOではソフトバンクの回線をそのまま利用できるため、他の格安SIMよりも安定した速度が期待できます。
データ繰り越し
LINEMOはデータ繰り越しができませんが、IIJmioは翌月末まで可能です。
![]() | ![]() | |
データ繰り越し | 翌月末まで |
データが余りがちで繰り越しを利用したい人には、IIJmioが向いているといえるでしょう。
LINEMOにデータ繰り越しはありませんが、LINEアプリはギガフリーなので使い切ってしまってもサクサク利用できます。
データの追加購入
LINEMOとIIJmioのデータ追加購入に関しては以下の通りです↓
![]() | ![]() | |
データ追加 | 550円/1GB | 220円/1GB |
どちらもデータの追加購入はできますが、IIJmioはLINEMOより330円安く1GBを購入できます。
LINEMOはデータ追加購入が割高なだけではなく繰り越しもできないので、データの消費に不安がある人にはIIJmio
がおすすめです。
サポート体制
LINEMOとIIJmioのサポート体制は以下↓
![]() | ![]() | |
店舗 | ||
オンラインサービス | チャット LINE カスタマーサポート (年中無休/10:00〜19:00) | チャット メール Twitter(X) 無料通話 IIJサポ―トセンター (年中無休/9:00~19:00) |
LINEMOとIIJmioは、どちらも実店舗がありません。
LINEMOは公式LINEで気軽に相談できるのが大きなメリットです。
IIJmioは問い合わせ方法の種類が多いため、自分に合った方法でサポートを受けられます。
メールアドレス
LINEMOとIIJmioのメールサービスについては以下↓
![]() | ![]() | |
メールサービス | セーフティメール 1メールアドレスにつき330円/月 | |
キャリアメール | キャリアメール持ち運びサービス ドコモ:月額330円 au:月額330円 ソフトバンク:月額330円 楽天モバイル:月額330円 | キャリアメール持ち運びサービス ドコモ:月額330円 au:月額330円 ソフトバンク:月額330円 楽天モバイル:月額330円 |
IIJmioのみ330円/月でセーフティメールサービスを利用できます。
メールアドレスは6つの対応ドメインから選択して作成します。
- mio.jp
- iijmio-mail.jp
- miomio.jp
- miobox.jp
- e23.jp
- X-IL.jp
キャリアメールはどちらも月額330円で持ち運びサービスを利用可能です。
ただし、キャリアメール持ち運びサービスは年間で3,300円になってしまうため、基本的に乗り換え後はGmailなどのフリーメールがおすすめです。
デュアルSIMの使い勝手
LINEMOとIIJmioのデュアルSIM運用の使い勝手に関しては以下の通りです↓
![]() | ![]() | |
ポイント | おすすめLINEアプリがギガフリー 初期費用が0円 | データeSIMプランが使いやすい ギガが少し足りない方におすすめ |
組み合わせ | おすすめな【LINEMO+mineo】月額+990円/ギガ使い放題 【LINEMO+楽天モバイル】月額+1,078円/通話無料 【LINEMO+IIJmio】月額+440円/コスパがいい 【LINEMO+povo】月額+0円~/ギガをトッピングできる | 【IIJmio+楽天モバイル】月額+1,078円/通話し放題 【IIJmio+mineo】月額+990円/ギガ使い放題 【IIJmio+povo】月額820円~利用可能のコスパプラン! 【IIjmio+LINEMO】月額+990円/月5GB/7カ月間5分以内の通話無料 |
公式サイト |
どちらもデュアルSIM運用に適していて、mineoや楽天モバイルなどの副回線としてもおすすめです。
デュアルSIM運用で悩んでいる人は以下を参考にしてください↓
詳しくは以下を確認してください↓
コスパよくサクサク通信したいなら!
できるだけ安く利用するなら
評判
LINEMOとIIJmioの評判をクラウドワークスにて同キャリアを利用したことのある方30名ずつにアンケート調査を行いました。(調査期間2024年3月31日~4月14日)
![LINEMOとIIjmioの評判](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2024/04/LINEMO-iijmio-reputation.jpg)
評判はどちらも悪くないですが、LINEMOが90%の満足度とかなり良かったです。
一方、IIJmioも86.7%とこちらも良かったです。
それではそれぞれの良かった口コミと悪い口コミをまとめると以下↓
![]() | ![]() | |
良い口コミ | コスパがいい LINEギガフリー キャンペーンがお得 通信速度が速い キャンペーンがお得 | 料金が安い データ繰り越しができる 自分に合ったプランを契約できる スマホ本体も安い |
悪い口コミ | 3ギガでは足りない 場所によって通信が悪い 店舗サポートがない | 通信速度が遅いことがある 平日昼間が通信速度低下になることが多い |
コスパよくサクサク通信したいなら!
できるだけ安く利用するなら
LINEMOの良かった口コミ
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30代男性.jpg)
ソフトバンクの回線をそのまま利用しているため、通信速度もキャリアと同等の品質が期待できます。「料金を抑えたいけど、通信品質は妥協したくない」という方には、キャリア品質の通信が使えるLINEMOがぴったりです。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30代男性.jpg)
現在LINEMOには全てに満足している状態なので、ドコモを使ってる友達に 早速解約してLINEMOにするよう進めています。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40代男性.jpg)
娘のスマホにと選びました。
自分の娘は友達だちとLINEのトークを使いながら、Switchをするのでデータ量の抑制に繋がるのが良い。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30dai-woman.jpg)
LINEは音声通話もビデオ通話も含めてギガフリーになり、データ消費にカウントされないため、データを使い切ってしまったとしても、LINEでのやりとりはスムーズに行えるところ。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40dai-woman-1.jpg)
3ギガ990円!激安です。特に通信速度も問題なし。中学生の息子にラインモ使用していますが、充分です。
IIJmioの良かった口コミ
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30代男性.jpg)
価格がとにかく安く、毎月付与されるギガ数が丁度良いプランがあった。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40代男性.jpg)
機種代を安く抑えるため、MNPで入会しました。
月額の料金も安いです。通信速度は普通で、昼間ちょっと遅い感じです。
通話も30分10円なので、電話もしやすいです。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40dai-woman-1.jpg)
価格が安く、通信速度も良いところです。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/50dai-man.jpg)
とにかく安いです。音声付きで高速通信2GBを契約しましたが、外でガンガンに動画を見るわけではないので、毎月使い切れません。月額は800円強といったところです。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30dai-woman.jpg)
2Gのプランは他社にはあまりない。価格も安く、通信速度も高速なら許容範囲。障害もほとんどない。
LINEMOの悪い口コミ
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40dai-woman-1.jpg)
夏休みなど、外出が増える月は3ギガが不安になります。余ったギガを繰り越しできないのは残念な点です。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40代男性.jpg)
ブランドイメージや知名度が大手よりは良くない
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40代男性.jpg)
店舗でのサポートがないため、すぐに聞ける環境がなく全ての対応がオンラインでの対応となるため、手厚いサポートが受けられないところがデメリットです。また仮にその月に余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができないのも悪かったところです。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30dai-woman.jpg)
ソフトバンクから乗り換えると、他社からの乗り換えより、キャンペーンのお得な内容が少なかったことです。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/20dai-woman.jpg)
店舗がないのでサポートなどがすぐ受けられないところです。
IIJmioの悪い口コミ
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30dai-woman.jpg)
MVNOなのでしょうがないけど、昼12時台は通信が集中して高速の設定でも速度が遅くなる。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/30dai-woman.jpg)
特に思いつかないです。強いて言うなら通信制限がかかったときに追加ギガを買うのに苦労するくらいです。(通信が遅いので)
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40dai-woman-1.jpg)
特に今までありませんが、スマホの機種変更の際、全て自分で操作する必要があります。慣れない方には難易度が高いかもと思いました。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/40代男性.jpg)
唯一上げるとしたら、昼間の通信速度が遅くなるくらいです。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/04/20dai-woman.jpg)
店舗がなかったので、携帯の修理等に不便を感じました。
LINEMO+IIJmioの併用もお得!月額1,430円で月5GB~
LINEMO+IIJmioを併用することで、月額1,430円で月5GB~利用できます。
LINEMOの高品質な通信とIIJmio
のコスパと豊富な通信プランを組み合わせることによってあなたに合ったデータ通信量を格安で契約できます。
具体的な使い方は以下↓
IIJmio | LINEMO | |
プラン | おすすめデータeSIM 2GB:440円 4GB:660円 8GB:1,100円 15GB:1,430円 20GB:1,650円 | ミニプラン 3GB:990円 (3カ月間実質無料) |
SIMタイプ | eSIM | SIMカード |
副回線設定 | 主回線・データ通信の主回線 | データ通信の副回線 音声通話の主回線 【7カ月間5分以内の通話無料】 |
使い方 | データ専用プランなので データ通信の主回線のみ として利用 | IIJmioのデータ通信量超過後、 データ通信回線として利用 |
申し込み | IIJmio | LINEMO |
このように使うことで、月額1,430円で月5GB~+5分以内の通話無料を利用できます。
IIJmioのデータeSIMプランは非常にコスパよく、データ通信量を契約できるのでデュアルSIMとの相性抜群!
LINEMOと併用することで、通信の安定性も上がり、通話無料のキャンペーンもあるので、安く利用可能になります。
LINEMO+IIJmioの併用について以下の記事で詳しく解説しているので参考ください。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/06/linemo-and-iijmio-dual-sim-500x281.jpg)
LINEMOとのおすすめデュアルSIMの組み合わせ
LINEMOは高品質な通信とLINEギガフリーが特徴。
現在は3カ月間実質無料キャンペーンと7カ月間5分以内の通話無料キャンペーンが開催中でお得に契約可能!ますますデュアルSIMとの相性が良くなっています。
LINEMOとのおすすめデュアルSIMの組み合わせは以下↓
- 【LINEMO+mineo】月額+990円でギガ使い放題のコスパ最強プラン!
- 【LINEMO+楽天モバイル】月額+1,078円で通話無料+月3GB!
- 【LINEMO+IIJmio】月2GBが月額+440円!データ専用プランで激安デュアルSIM
- 【LINEMO+povo】月額0円で運用可能!ギガ活で最安運用
組み合わせ | 特徴 | おすすめ | こんな人に
![]() | LINEMO+990円 /ギガ使い放題 ギガ使い放題が最安! mineo | ギガ使い放題がいい人 |
![]() | LINEMO+1,078円~ /3GB~/通話料無料 どれだけ使っても+3,278円 楽天モバイル ![]() | 長電話が多い 月のデータ通信量が変動する |
![]() | LINEMO+440円~/2GB データ専用eSIMプランが激安! IIJmio | あまりデータ通信を使わない人 |
![]() | LINEMO+0円~ povoは基本料無料! povoはこちら! | auPAYを使う方 月2GB程度の方 |
デュアルSIMは2回線利用するので、料金が高くなりがちだと思われていますが、そんなことはありません。
LINEMOとのデュアルSIMの場合、月3GB以上利用するならLINEMO単体よりむしろ節約できます。
デュアルSIMにすることで以下のメリットもあります。
- 通話かけ放題になる
- ギガを気にせず使える
- LINEMOのスマホプランより安く、たくさんのギガが使える
- 突然の通信障害でも安心
デュアルSIMにすれば、このようなことが可能になります。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2022/07/cropped-IMG_3618-150x150.png)
おすすめの組み合わせはギガ使い放題が月額990円のmineo!
mineoと併用することで、月額料金1,980円で通信制限のないギガ使い放題が実現します。
以下の記事でLINEMOとのおすすめデュアルSIMの組み合わせを詳しく紹介しているので参考ください。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/05/linemo-dualsim-good-combination-500x281.jpg)
IIJmioとのおすすめデュアルSIMの組み合わせ
IIJmioにはデータeSIMプランがあり、デュアルSIMのデータ通信回線としてコスパよく利用できます。
IIJmioと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下↓
- 【IIJmio+楽天モバイル】月額+1,078円で通話し放題!
- 【IIJmio+mineo】月額+990円でギガ使い放題!マイそくのデメリットを消すプラン!
- 【IIJmio+povo】月額440円~利用可能のコスパプラン!
- 【IIjmio+LINEMO】月5GB+1年間5分以内の通話無料が月額1,430円!キャンペーン開催中!
組み合わせ | 特徴 | おすすめ | こんな人に
mineo | IIJmio×【IIJmioに+990円~】 ギガ使い放題(中速1.5Mbps)が月額990円! mineo | とにかくギガをたくさん使いたい! |
LINEMO | IIJmio×【IIJmioに+990円~】 5分以内の通話無料 半年間月額料金無料 LINEMO | 月3GB程度なら最適 |
楽天モバイル | IIJmio×【IIJmioに1,078円~】 通話料無料 どれだけ使っても +3,278円 楽天モバイル ![]() | 長電話が多い 月のデータ通信量が変動する |
povo2.0 | IIJmio×【IIJmio+0円~】 ギガ活やトッピングで 必要な時のみ使用できる! povoはこちら! | auPAYを使う方 月2GB程度の方 |
IIJmioのデータeSIMプランは格安SIM業界最安クラスで契約できるコスパ最強のデータ専用プランです。
![IIJmioデータeSIMプラン](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/02/IIJmio-detaeSIM-plan-1.jpg)
このようにデュアルSIMと相性がいいデータ専用プランを2ギガ440円~契約できます。
また、契約できるギガ数のバリエーションも多く、かゆいところにも手が届くプランであなたに合ったデータ通信量にちょうど合わせられます。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2022/07/cropped-IMG_3618-150x150.png)
僕のおすすめは楽天モバイル!
楽天モバイルとIIJmioを併用することで、通話は楽天モバイル回線で無料に。データ通信量は楽天モバイルを3GB以下で利用し、それ以上の通信をIIJmio
ですれば月額料金はかなり節約できるはず。
IIJmioと相性がいいデュアルSIMの組み合わせは以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
![](https://tatsu313.com/wp-content/uploads/2023/05/iijmio-dualsim-good-combination-500x281.jpg)
今ならデータ通信量増量中!
LINEMOとIIJmioを比較した結果どっちがお得?
結論として、LINEMOとIIJmioのどちらもお得に利用できるキャリアです。
もう一度基本情報を確認しましょう。
![]() | ![]() | |
プラン | 3GB/990円 20GB/2,728円 | 2GB/850円 5GB/990円 10GB/1,500円 15GB/1,800円 20GB/2,000円 |
通話料 | 22円/30円 | 11円/30秒 |
通話オプション | 通話定額5分/550円 (契約から7ヶ月目まで無料) 国内通話無料/1,650円 (契約から7ヶ月目まで1,100円) | ファミリー通話割/8.8円/30秒 通話定額5分/500円 通話定額10分/700円 かけ放題/1,400円 |
通信回線 | ソフトバンク回線 | ドコモ回線 au回線 |
通信速度 | 平均ダウンロード速度: 60.0Mbps 参考:みんなのネット回線速度 | 平均ダウンロード速度: 46.67Mbps 参考:みんなのネット回線速度 |
初期費用 | 0円 | 3,300円 |
違約金 | なし | なし |
eSIM | ||
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 PayPay残高 | クレジットカードのみ |
スマホ端末の購入 | 中古スマホも購入可能 | あり|
公式サイト |
どちらを契約するか悩んでいる場合は、以下を参考にしてください↓
LINEMOとIIJmioについて、もう一度詳しく確認したい人は15項目をチェックしましょう。
コスパよくサクサク通信したいなら!
できるだけ安く利用するなら