- LINEだけ使えたらいいからとにかく月額料金を安くしたい
- 余っているiPhoneがあるからLINEだけ使えるようにしたい
- LINEだけ使えるスマホを子供に持たせたい
このような方に向けて記事を書いています。
結論、以下の3つの格安SIMがおすすめです↓
クリックで詳しく 見れます | 特徴 | 料金 |
![]() LINEMO | LINE利用時のギガ消費ゼロ! 端末を持っている方向け LINEMO | 月額990円~ 半年間無料 キャペーン中! |
![]() 楽天モバイル | 格安スマホが一括1円! 端末をとにかく安く 購入したい方向け 楽天モバイル ![]() | 月額1,078円~ |
![]() IIJmio | SMS機能付きSIMが安い! 安く済ませたい方向け IIJmio | 月額528円~ |
このように選びましょう!
中でもLINEMOはかなりお得なキャンペーン中なので最もおすすめです!
現在LINEMOではキャンペーン中!
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料
それでは解説していきます。
LINEだけでいいならこれ!おすすめ格安SIM3選
LINEだけを使うなら以下の3つのキャリアがおすすめ!
クリックで詳しく 見れます | 特徴 | 料金 |
![]() LINEMO | LINE利用時のギガ消費ゼロ! 端末を持っている方向け LINEMO | 月額990円~ 半年間無料 キャペーン中! |
![]() 楽天モバイル | 格安スマホが一括1円! 端末をとにかく安く 購入したい方向け 楽天モバイル ![]() | 月額1,078円~ |
![]() IIJmio | SMS機能付きSIMが安い! 安く済ませたい方向け IIJmio | 月額528円~ |
それでは詳しく紹介していきます。
【LINEMO】月3GB/990円(半年間無料キャンペーン中!)
LINEMOミニプランは月3GBで月額990円!
LINEギガフリーでLINE利用時はギガ消費なしで利用出来るので、LINEだけしか使わないスマホには最適です。
しかも現在は、半年間実質無料キャンペーンや1年間5分以内通話無料キャンペーンが開催されており、さらにお得に利用可能!契約するなら今しかない!
\LINEMOは半年間無料!/
LINEMOミニプランについての評判は、以下の記事で筆者が実際に使用した感想や78名の方にアンケート調査をした結果を消化いしているので参考にしてください。
LINEMOの覚えておきたい特徴は以下↓
それでは解説していきます。
半年間実質無料キャンペーン

ミニプランを契約することで、LINEMOミニプランの月額料金(990円)分のPayPayポイントが契約した月の翌々月~7か月目までの6か月間プレゼントされます。
キャンペーン適応条件は以下↓
- 新しい番号で契約
- 他社からの乗り換え
上記どちらかを満たしていれば、キャンペーンが適応されます。
ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは適応外ですので注意してください。
また、初月からPayPayポイントがもらえるのではなく、契約の翌々月、つまり3か月目からPayPayポイントが付与されるので、合わせて注意しておきましょう。

上記ピンク色の期間がPayPayポイントが付与される期間です。
初月から実質無料!というわけではありませんが、6か月間基本料が無料なのは圧倒的にお得。
間違いなく格安SIM業界の中でもトップクラスのキャンペーンですので、是非逃さないようにしましょう。
\半年間無料キャンペーン中!/
1年間5分以内の通話無料!

また、通話時間・回数ともに無制限で、国内通話がかけ放題になる通話オプション「通話定額」(税込1,650円/月)は、LINEMO契約から1年後まで月額1,100円(税込)で利用できます。
LINEMOを申し込む際に通話準定額を申し込めば、そのままキャンペーンが適応されます。
もし、オプションを申し込んでいなくとも、利用中も申し込みが可能なので安心してください。その場合、料金が無料になるのは申し込みの翌月からになります。
ナビダイヤル(0570から始まる電話番号)など、通話料とは別に料金がかかる電話番号があるので注意しましょう。
1年間5分以内の通話料が無料になるキャンペーンもかなりお得。しかも「ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン」との併用もできるので、実質半年間は0円で利用可能。

これだけキャンペーンがお得だと、お試し感覚で契約できるね!
5分以内の通話1年間無料!
LINEMOはLINEでギガ消費しない!(LINEギガフリー)

LINEMOはLINEアプリでの通信がギガフリーになる特典がついています。
LINEギガフリーなのでLINEアプリを使用している際、データ通信量を消費しません。
僕もLINEは毎日使うのでうれしい特典です!
しかし、LINEでできるすべてのことがギガフリーになるわけではないので注意してください。
ギガフリー対象外の機能は以下↓
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- Liveの利用
- LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア※Webからの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続
(URLなどをクリック) - 他社アプリへの遷移
上記が対象外の機能になります。
多いように思いますが、僕の場合はLINEってここまで多機能だったんだと逆に知りました。(笑)
基本的にトークや通話はフリーなので皆さんもよく使う機能はギガフリーの対象ですので安心してください。
LINEだけならLINEMO!
LINEMOは端末購入がない
LINEMOは端末購入ができません。
ですので、端末を購入したいという方は端末購入ができるキャリアに移行し、その後LINEMOを申し込む必要があります。
機種そのまま乗り換える方であれば、SIMロック解除してあれば問題なく利用できるのでおすすめです。
念のため以下の動作確認済み端末かどうか確認しておきましょう。
LINEMOの動作確認済み端末はこちらから確認できます。
安心フィルターで子供用にもおすすめ
LINEMOでは、安心フィルターを無料で追加できます。
安心フィルターは、子供を不適切なサイトや有害アプリケーションから守り、安全に利用するためのサービス。
安心フィルターでできることは以下↓
- 危険なWebサイトやアプリをブロックしてくれる
- フィルターの強度を子供の成長に応じて変えられる
- 子供の利用時間を制限できる
- Webサイトの閲覧履歴を確認できる
- 閲覧制限を詳細に設定できる
このように有害なサイトやアプリからお子さんを守ったり、使い過ぎを防ぐ助けをしてくれます。
子供用スマホにもLINEMOは安心です!
子供用スマホにもおすすめ!
MNPワンストップで乗り換えカンタン!
LINEMOは2023年5月24日からMNPワンストップ方式に対応しました。
MNPワンストップ方式は、乗り換えの際必要だった「MNP予約番号」の取得が不要になり、LINEMOに申し込むだけで電話番号を引き継いで乗り換えが完了できる仕組みです。

MNPワンストップのおかげで乗り換えの手間が半減したよ!
MNPワンストップ方式で申し込む方法は以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

【楽天モバイル】月3GB/1,078円(スマホ一括1円!)
楽天モバイルの料金プランは「楽天最強プラン」の1つだけでわかりやすい!

このように楽天モバイル
は、使った分だけ料金を支払う料金形態です。
LINEだけの利用であれば十分に3GB以下で1ヵ月過ごすことが可能なので実質1,078円で通話し放題+LINEができるスマホに。
楽天モバイルの覚えておきたい特徴は以下↓
それでは解説していきます。
楽天モバイルはスマホ一括1円キャンペーン中!

楽天モバイル
でrakuten Hand 5Gを同時に申し込むと、もともと19,001円→1円に!
1円で格安スマホが手に入り、もっとも安く購入できます。
さらに1円で購入できる機種はrakuten Hand 5Gだけでなく、キャンペーン中ならOPPO A55s (5G)も実質1円!

このように25,700円が実質1円に!
1円で購入できるどちらの機種もLINEだけするなら全く問題なく利用できます。
rakuten Hand 5G | OPPO A55s (5G) | iPhone13 | |
画面サイズ | 5.1インチ | 6.5インチ | 6.1インチ |
5G対応 | |||
容量 | 128GB | 64GB | 128GB~ |
eSIM対応 | |||
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C | Lightning端子 |
カメラ | 約6,400万画素 | 200万画素 | 1200万画素:広角 1200万画素:超広角 |
バッテリー容量 | 2,630mAh | 4,000mAh | 3,227mAh |
特徴 | バッテリーは少なめですが、 LINEだけなら十分なスペック | 大容量のバッテリー エントリーモデルながら 高性能 | カメラ性能がいい デザインがいい 高価格帯なりの性能 |
見ての通り、1円で購入し、LINEのみで利用するならどちらもハイスペックすぎるほどのスマホ。
LINEだけできたらいい端末が欲しい!という方に楽天モバイル
は最適です!
スマホが実質1円キャンペーン!
データ通信量に注意
楽天モバイル
の料金形態は従量課金制。ですので使った分だけ料金がかかります。

- 0~3GBまでは1,078円
- 3GB~20GBまでは2,178円
- 20GB~は3,278円
「このように使った分だけ」はメリットもありますが、気にせず利用すると思ったよりも料金が高いということになりかねないので注意しましょう。
ですが端末によっては防ぐ方法もあります。
しかし、androidの方はデータ利用警告機能という機能を使えば、3Gを超える前に教えてくれます。
設定→ネットワークとインターネット→アプリのデータ使用量→歯車マーク→データ警告
※楽天モバイルと端末ではデータ使用量に誤差がある可能性があるので余裕をもって3Gであれば2.9G程度に設定しましょう。
iPhoneの方はこういった設定はできないので、my楽天モバイルのアプリで通信量をこまめに確認しましょう。
以下の記事で楽天モバイルを3GBで止める方法を詳しく解説しているので参考にしてください。

通話料無料
楽天モバイル
は、専用アプリ「Rakuten Link」を使うことで通話料無料で使用できます。
ただし、Rakuten Linkの通話品質が悪いという評判を目にします。
もちろん常に悪いわけではなく以下のような場所での通話品質が特に良くありませんでした。
- 建物の中
- 電波が悪いところ
- 高層ビルやマンションに囲まれている場所
上記の場所では繋がりにくさや聞き取りにくさを感じました。
一方で、楽天モバイルの通信がスムーズな場所やWi-Fi環境では、普段の通話と変わらない通話品質でしたので、常に通話品質が悪いわけではなく、一定悪い条件の下での通話品質は良くないことがあります。

僕自身は無料で通話できることと、基本的には通話品質に不満を感じることはなかったので満足でした!
以下の記事で、楽天モバイルは田舎で本当につながりにくいのか?利用者50名の方と筆者自身の感想を紹介しているので、気になる方は参考にして下さい。
\通話し放題は楽天モバイル!/
あんしんコントロール by i-フィルターで子供用にもおすすめ!

楽天モバイル
では18歳未満の契約の場合、あんしんコントロール by i-フィルター(月額330円)に加入することが必須になります。
あんしんコントロール by i-フィルターでできることは以下↓
- 年齢に合わせたフィルタリング
- 利用時間の制限
- アプリ内での課金が発生した場合に通知がくる
- 1日1回、利用状況をメールで受け取り
- 位置情報履歴を表示できる
このようにお子さんがスマホを使いすぎたり、勝手に課金したり、有害なサイトにアクセスすることを防げます。
楽天モバイルは子供用にもおすすめ!
月額料金はかかりますが、その分安心してお子さんにスマホを持たすことができます。
MNPワンストップにも対応!
楽天モバイル
も2023年5月24日からMNP予約番号の取得なしでMNP乗り換え(電話番号を引き継いでの乗り換え)を完了できるMNPワンストップ方式に対応しました。

MNPワンストップのおかげで乗り換えの手間が半減したよ!
以下の記事で申し込みから開通までを実際の画像付で解説しているので誰でも簡単に乗り換えられます。
是非参考にしてください。

【IIJmio】月1GB/528円~(SMS機能付きSIMが安い!)
IIJmioはさまざまなプランがあり、LINEだけならSMS機能付きのSIMがお得ですし、他社からMNP乗り換えをすればお得に端末購入もできます。
IIJmioは低容量プランが豊富でまさにLINEだけ使いたい方であれば最安で利用可能なキャリア。

このようにIIJmioでは利用するギガを低容量から選べるので他社より安く契約できます。
IIJmioの覚えておきたい特徴は以下↓
それではそれぞれ解説していきます。
LINEだけならSMS機能付きSIM!
LINEはアカウント認証の際、SMS認証があります。ですのでLINEだけでいいという方も「音声通話SIM」もしくは「SMS機能付きSIM」を契約する必要があります。
そこで活躍するのがIIJmioの従量制プラン!

LINEだけであれば1GBでも以下の通信が可能↓
1GBでできること | |
メッセージ | 約50万通 |
通話 | 50時間 |
ビデオ通話 | 3時間 |
このようにLINEのみであれば1GBでも十分に利用可能。
IIJmioであれば1GB:528円の最安運用ができます!
\IIJmioなら1GB528円!/
MNP乗り換えで端末購入もお得!
IIJmioはSMS機能付きSIMもお得ですが、MNP乗り換えで端末購入をセットでするのもお得です!

このようにお得にSIMとセットでスマホを購入できるので、MNP乗り換えで端末も一緒に欲しい方はIIJmioがおすすめ!
キャンペーン開催時は売り切れが続出するので、端末を同時購入しようとしている方は、はやめに契約しましょう。
ただ、注意点として割引対象はMNPを転入した音声通話SIM契約時のみなので割引を適応したい方は、音声通話SIMで申し込みましょう。
現在のキャンペーンを確認する↓
見守りパックで子供用スマホにもおすすめ!

IIJmioには、お子さんをネットトラブルから守る「i-フィルター」が月額396円で利用できます。
i-フィルターでできることは以下↓
- 年齢や知識に合わせたフィルタリング
- 利用状況を離れたところでも確認できる
このようにお子さんの成長に合わせて見せないサイトと見せるサイトを区別できたり、インターネットの利用状況を離れたところからでも確認できます。
お子さんのネットトラブルが不安な方もIIJmioなら安心です!
IIJmioならお子さんのスマホも安心!
格安SIMに乗り換えた場合LINEは引き継がれるの?
SIMカードを入れ替えてもLINEのデータは消えません。
SIMカードにはLINEはもちろん、ほかのアプリや写真のデータもないです。
ですので、格安SIMに乗り換えてもLINE必要ありません。LINEの引き継ぎが必要なのは機種変更する場合です。
しかし、引継ぎが不要といってもLINEの登録情報の変更が必要な場合もあるので、SIMカードのみ乗り換えた場合と機種変更した場合でLINEの引継ぎがどうなるのか解説していきます。
SIMカードのみ乗り換えする場合
SIMカードのみ乗り換える場合は、LINEの引き継ぎはいりません。
しかし、新しい電話番号を取得した場合は、登録情報の変更が必要です。
以下の手順で登録情報の変更・認証ができます↓
- 新しいSIMカードを入れる
- LINEを起動
- 「ともだち」→「設定」→「アカウント」で電話番号の変更をタップ
- 「上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります」と出るので「確認」をタップ
- SMSで受信した4桁の認証番号を入力し「次へ」
- 「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の設定画面になるのでONかFFを選択し「確認」をタップ
- LINEから「電話番号が変更されました」のトークメッセージが届いたら完了
上記手順で新しい番号に登録情報を変更し、電話番号の認証が完了します。
機種変更する場合
機種変更する場合は認証もしくは引継ぎが必要です。
状況別で紹介していきます。
それでは各パターン解説していきます。
電話番号の変更を伴わないiPhoneからiPhone
電話番号の変更を伴わないiPhoneからiPhoneの機種変更の場合は、「クイックスタート」でLINEアカウントを引き継げます。
クイックスタートをすることで、iPhoneの各種データと一緒にLINEのトーク履歴を引き継ぐことが可能。
クイックスタート後にLINEにログインする方法は以下↓
- データ移行した新端末でLINEを開く
- 電話番号でログイン
- 電話番号を入力し、SMS認証
- 「トーク履歴を復元します」→「続行」→「トーク履歴を復元」
- 完了
上記の手順で簡単にLINEアカウントを引き継げます。
電話番号の変更を伴わない異なるOS間の機種変更
電話番号の変更を伴わない異なるOS間の機種変更は「かんたん引き継ぎQRコード」を利用すれば簡単に引き継げます。
トーク履歴は引き継がれないので、トーク履歴も引き継ぎたい方はトーク履歴のバックアップを取っておきましょう。
LINE起動→設定→トークのバックアップ・復元→今すぐバックアップ(PINコード作成が必要な場合は作成)
トーク履歴をバックアップしたら以下の手順で引き継ぎます。
- 旧端末でLINE起動
- 設定→かんたん引き継ぎQRコード
- QRコードを旧端末で表示
- 新端末でLINE起動
- ログイン→QRコードでログイン
- QRコードをスキャン
- LINEアプリがカメラを使用することを許可
- 以前の端末で本人確認
- 新端末でログイン
- トーク履歴を復元
- 次へ
- 年齢認証は「あとで」を選択
- 完了
このような手順で簡単に引き継げます。
電話番号を変更する機種変更
電話番号が変わった場合は、旧端末で「アカウント引き継ぎ」をオンのします。
やり方は以下↓
また、トーク履歴も引き継ぎたい方は、バックアップも取っておきましょう。
LINEアプリの「設定」→「トーク」→「トークのバックアップ」と進んで「今すぐバックアップ」をタップ
旧端末で準備が完了したら新端末で作業していきます。
新端末でのログイン方法は以下↓
- LINE起動→新電話番号入力→SMS認証
- すでにアカウントをお持ちですか?→アカウントを引き継ぐ
- メールアドレスを入力(登録していたメールアドレス)
- 「トーク履歴はバックアップ済みですか?」復元orスキップ
- プロフィールを確認し、新しい電話番号になっていれば完了
これで電話番号を変更し、機種変更する場合のLINEの引き継ぎが完了です。
LINEのよくある質問
LINEについてのよくある質問は以下↓
子供にLINE以外を使わせないようにするには?
子供にLINE以外を使わせないようにするならファミリーリンクもおすすめです。
ファミリーリンクは無料で利用できるアプリで子供に持たせるスマホ端末を保護者のスマホで管理できます。
ファミリーリンクでは以下のことが可能↓
- 子供のスマホ端末の使用時間を制限できる
- 子供が使用できるアプリを制限できる
- 子供が閲覧できるウェブサイトを制限できる
- 子供の位置の情報
- 子供のアクティビティ情報を監視できる

LINE専用端末にしたい場合は、LINE以外のアプリをブロックすればOK!
格安SIMにフィルタリング機能などがないときや有料の際に重宝できるアプリです。
【まとめ】LINEMOならLINEを使い放題
LINEだけ使えたらいい!という方に最もおすすめするのはLINEMO!
LINEMOの魅力をまとめると以下↓
このように多くのメリットがあります。
特にLINEだけ利用する方にはうれしいLINEギガフリー。
どれだけ使ってもギガを消費しないので、LINEが使い放題になります。
しかもLINEMOでは現在超お得なキャンペーン中!
現在LINEMOでは以下のキャンペーン中!
8カ月間ミニプラン(月額990円)が無料
5分以内の通話定額オプションが1年間無料

お得なキャンペーン中に申し込みましょう!
コメント